ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
箱館山山頂からの山座同定
箱館山山容(滋賀県高島市今津町)2005.03.08
滋賀野坂山地の中央張出部にある箱館山最高峰北側尾根からの北側展望で、大御影山・三重嶽が望めます。山頂部はスキー場のゲレンデで、琵琶湖の展望が秀逸。 2009.06.12(滋賀県高島市)
滝谷山
   ↓
三重嶽
  ↓
大御影山
  ↓
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 箱館山-処女湖
地  域 25wn:滋賀野坂
地図区分 1/20万地勢図:宮津/熊川、1/25000地形図:熊川/南東E
山行年月日、(天候) 2009.06.12、(曇/晴)
山名(よみかな) 箱館山638峰
(はこだてやま―)
箱館山
(はこだてやま)
箱館山最高峰
(はこだてやま―)
―  ―
別名(よみかな) ―  ― ―  ―
所在地Mapion 今津町 今津町 今津町 ―  ―
中心地緯度経度 35.448285,135.992613 35.431851,135.989009 35.43874,135.985661 ―  ―
標  高 638m 547.0m 690m ―  ―
三角点 地形図標高 一  等 地形図読取 ―  ―
点  名 羽子立山 ―  ―
展  望 山頂:東側樹間 山頂:東南側 ―  ―
登山道 一部不明登山道 明確登山道 明確登山道 ―  ―
登山口 35.456238,135.99154 下山口 35.454228,135.989759
最高/最低=標高差 690m/480m=210m 純標高差 約1060m
踏破距離 約9.0km ポイント 40P
斜度:勾配 max27° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:25/歩行03:45 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:00+α(ルート難度) 技術度 ★★★☆☆
山行目的 展望/景観 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  自家用車、01:40 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 舗装林道、路傍駐車地 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 近道ルート:標識少ない、638峰:踏み跡なし
ルート 平池路傍空地(08:55)〜平池登山口〜638峰〜ゴンドラ山上駅
〜箱館山(11:40)〜最高峰〜Bコース出合〜処女湖登山口〜P(14:15)
概要 箱館山は、野坂山地の中央付近の東側にあり、県境にある大御影山などの前衛峰的な位置関係にあります。山頂は一等三角点がありますが、独立した山塊でなく、背後(北側)に650m前後の峰を従えている張出した峰です。背後の峰は、箱館山スキー場として開発され、東南部方向は、琵琶湖が眼前に展開する展望です。山麓にゴンドラ駅があり、不定期ですが運行されています。北側の山深く入った所に淡海湖(処女湖)と呼ばれる人造湖があり、秋には紅葉に染まる湖面が印象的です。また、近くには平池と呼ばれる沼があり、6月上旬から中旬にかけて、カキツバタの群生が一気に開花し、神秘的な中にも晴れやかなひと時を迎えます。近傍には「ビラデスト今津」と称する宿泊施設もあり、ハイキングコースが整備されています。箱館山には、この処女湖を登山口とするルートがA・B・Cの3コースがあり、平池からもコースが延びています。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
箱館山スキー場東側からの箱館山最高峰(標高:690m)です
    写真手前に生えている草はユリで、観光ユリ園のためのものです
    7月中旬が見頃だとか・・・・
    一等三角点のある箱館山(標高:547.0m)は最高峰から南に約1.2kmの所にあります