ルート・シュミレーション
山聲-TOP
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
白滝山の尾根樹間から垣間見る比良主稜:蓬莱山(標高:1,174m)北側斜面スキー場を見る
                                        2005.09.19、(滋賀県大津市)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
白滝山へは白滝谷に沿って上って行きます
    大小幾つもの滝の表情が楽しめます
白滝山山頂からの山座同定
山行名 白滝山
地  域 25w:湖西
地図区分 1/20万地勢図:京都及大阪/北小松、1/25000地形図:比良山/北西W
山行年月日、(天候) 2005.09.19、(晴・曇)
山名(よみかな) 白滝山
(しらたきやま)
白滝山北峰
(しらたきやま―)
― ― ― ―
別名(よみかな) ― ― ― ―
所在地Mapion 大津市 大津市 ― ― ― ―
中心点緯度経度 35.232009,135.881291 35.233446,135.880518 ― ― ― ―
標  高 1022m 1020m ― ― ― ―
三角点 地形図標高 地形図読取 ― ― ― ―
点  名 ― ― ― ―
展  望 頂上:樹間 頂上:なし ― ― ― ―
登山道 明確登山道 明確登山道 ― ― ― ―
登山口 35.242367,135.883307 下山口 35.241999,135.87642
最高/最低=標高差 1022m/300m=722m 純標高差 約1660m
踏破距離 約11.5km ポイント 57P
斜度:勾配 max40° 体力度 ★★★☆☆
所要/歩行時間 所要07:25/歩行05:50 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 05:40+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 滝めぐり アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、3名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  自家用車、01:30 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 神社境内:無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 滝巡り足首捻挫注意
ルート 登山口(8:20)〜牛コバ(9:30)〜夫婦滝(11:45)〜長池(12:35/13:00)
〜白滝山頂上(13:20)〜ワサビ大滝〜林道出会(15:00)〜登山口(15:45)
概要 白滝山は比良山系の主稜線から西側に外れた位置にあり、琵琶湖東岸からはその山容は見ることが出来ない。登山口にある明王院は千日回峰の始祖である相応が明王谷に開いたと伝えられる。ここを始点に、林道を谷に沿って登って行きます。白滝谷を遡り、打見山分岐を経て山頂に至り、伊藤新道(ワサビ谷)から林道に出合い、登山口に戻ります。この山行の魅力は何といっても滝巡りです。三ノ滝に始まって、布ヶ滝、スベリ石、夫婦滝、白滝谷の数々の小滝、ワサビ谷のワサビ大滝など、その魅力を堪能したいものです。山頂を目指す人ばかりでなく、沢登をする人も沢山見かけます。山頂付近の台地には、湿地帯があり、音羽池・カシラコ池・杉ヤ池・長池などの池が点在します。一番大きな長池は周囲を回ることができ、神秘的な佇まいです。渓流・新緑・紅葉など自然美があふれています。