山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
袴腰山山頂からの山座同定
滋賀湖南の立木山の北に位置する砂山(通称)展望所からの東側展望。立木山寺の参道でもあり
休憩の適所です。田上山地の盟主である笹間ヶ岳が眼前に見えます。2008.12.18(滋賀県大津市)
堂 山
矢筈ヶ岳
太神山
 ↓
笹間ヶ岳
    ↓
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 立木山/袴腰山
地  域 25s:滋賀湖南
地図区分 1/20万地勢図:京都及大阪/京都東南部、1/25000地形図:瀬田/南西C
山行年月日、(天候) 2008.12.18、(曇)
山名(よみかな) 立木山
(たちきさん)
袴腰山
(はかまごしやま)
― ―  ― ― 
別名(よみかな) ― ―  ― ― 
所在地Mapion 大津市 大津市 ― ―  ― ― 
中心地緯度経度 34.920069,135.908724 34.927106,135.896494 ― ―  ― ― 
標  高 305.6m 391m ― ―  ― ― 
三角点 三  等 地形図標高 ― ―  ― ― 
点  名 立  木 ― ―  ― ― 
展  望 頂上:なし 頂上:なし ― ―  ― ― 
登山道 明確登山道 明確登山道 ― ―  ― ― 
登山口 34.917975,135.913059 下山口 34.937028,135.896237
最高/最低=標高差 391m/85m=306m 純標高差 約1200m
踏破距離 約9.5km ポイント 43P
斜度:勾配 max36° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:40/歩行04:10 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:20+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 信仰/縦走 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間 自家用車、02:00 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 寺院無料駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 立木寺参道:長い石段
ルート 寺参道P(09:15)〜立木山寺〜立木山(10:30)〜見晴台〜袴腰山
〜変電所登山口(12:50)〜国道北参道口〜砂山〜立木山寺〜P(14:55)
概要 立木山と袴腰山は、醍醐山地の南東端にあり、瀬田川の南郷洗堰と鹿跳(ししとび)橋の間において、左岸に沿って峰を連ねています。立木山には山腹に弘法大師ゆかりの立木山寺があります。観音様(聖観世音菩薩)をご本尊とされるところから、「立木観音」と呼ばれ多くの参詣者が絶えません。袴腰山は、台形状の山容をなしていることから、山座同定のランドマークとして山麓から容易に所在を視認することができます。立木山の登山道は、瀬田川沿いの東参道から、約700段の石段を一気に登るコースと、南郷洗堰近くの北参道から入山します。袴腰山の北山麓に湖南変電所があり、ここを登山口とします。縦走路は、50m前後のアップダウンで危険箇所は特になく、山頂からの展望はありません。高圧線巡視路や、立木山寺参道など、尾根に登る道は無数にあり、登山道本線と支線・獣道・杣道が交錯しているので、迷い込まないよう注意が必要です。
立木山寺北参道の砂山(通称)展望所です
    田上山地が展望できます