ルート・シュミレーション
山聲-TOP
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
田村山山頂からの山座同定
滋賀湖北の田村山山頂からの東側展望です。百名山の伊吹山から鈴鹿山脈最北の霊仙山まで一望に望めます。横山丘陵が眼前に大きく横たわります。        2011.03.05(滋賀県長浜市)

横 山
伊吹山
  ↓
横山丘陵
   ↓
霊仙山
 ↓
七尾山
 ↓
虎子山
 ↓
ブンゲン
  ↓
阿弥陀岳
   ↓
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
田村山南側山麓からの山容です
    瓢箪を横に倒したような特徴的な山容です
山行名 田村山(一簣山)
地  域 25ns:滋賀湖北-南部
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/長浜、1/25000地形図:長浜/南西C
山行年月日、(天候) 2011.03.05、(晴)
山名(よみかな) 田村山
(たむらやま)
―  ― ―  ― ―  ―
別名(よみかな) 一簣山
(ひともっこやま)
―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 長浜市 ―  ― ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 35.361229,136.289082 ―  ― ―  ― ―  ―
標  高 138.0m ―  ― ―  ― ―  ―
三角点 二  等 ―  ― ―  ― ―  ―
点  名 加田村 ―  ― ―  ― ―  ―
展  望 山頂:一方向 ―  ― ―  ― ―  ―
登山道 明確登山道 ―  ― ―  ― ―  ―
登山口 35.360529,136.287044 下山口 35.362611,136.288031
最高/最低=標高差 138m/100m=38m 純標高差 約140m
踏破距離 約3.5km ポイント 10P
斜度:勾配 max12° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要01:20/歩行01:10 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 01:00+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 峰探訪 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、00:20 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 一般道、登山口:集会所駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 特に難所なし
ルート 忍海神社P(13:15)〜忠魂碑〜田村山三角点〜猫岩登山口〜多田幸寺
〜忠魂碑登山口〜忍海神社(14:20)〜猫岩登山口〜P(14:35)
概要 田村山は、長浜市街地から南側にあり、標高差約40mという小さな山塊です。南側からの山容は、瓢箪を横に倒したような形にも見えたり、前方後円墳のような形にもみえます。天地創造の時代、神様が富士山を一夜のうちにつくるため、近江の地の土を彼の地に盛り上げました。その掘られた跡が琵琶湖だといわれます。富士山にモッコで土を運ぶうちに夜が明け、最後にモッコの土を置いたところが田村山の所です。このことから、田村山を別名:一簣山(ひともっこやま、いっきさん)とも呼ばれます。山頂には、「鯉が池」と呼ばれる小さな窪みがあり、恋にまつわる民話があります。小さな山塊ですが、登山口は4か所あり、山頂部はひろい登山道が開かれています。西の峰には忠魂碑があり、琵琶湖を眼下にし、JR北陸線が通り、撮り鉄さんたちの絶好の撮影ポイントとなっています。東の峰は三角点で、伊吹山や霊仙山が眺められる展望ポイントです。