山聲-TOP
ルート・シュミレーション
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
下谷山山頂からの山座同定
滋賀湖北-北部/福井越前境にある下谷山頂上からのパノラマ(145〜225°)。滋賀湖北の峰々が展開します。雲で遠くは視認できませんが快晴時に霊仙は可視範囲です。2015.06.02(滋賀県余呉町)
クリックで拡大
山田山
 ↓
乗鞍岳
   ↓
己高山
 ↓
大黒山
  ↓
横山岳
  ↓
 ↑
安蔵山
七々頭ヶ岳
  ↓
妙理山
  ↓
  ↑
大音波-△
金糞岳方面
    ↓
行市山方面
 ↓
岩籠山方面
    ↓
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています
音波山東県境尾根の鉄塔からの西側展望
    正面鉄塔の先は余呉高原スキー場、最高所は籾ヶ岳
    右奥は西方が岳
    右手前は栃ノ木-△で無線中継所が立っています
    左奥は野坂岳です
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 音波山・下谷山
地  域 25w-滋賀湖北-北部
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/今庄、1/25000地形図:板取/南東W
山行年月日、(天候) 2015.06.02、(晴)
山名(よみかな) 栃ノ木-△
(とちのき-△)
音波山
(おとなみやま)
下谷山
(しもたにやま)
― ―
別名(よみかな) ― ―
所在地Mapion 旧余呉町 旧余呉町 旧余呉町 ― ―
中心地緯度経度 35.702457,136.168510 35.703398,136.183530 35.689561,136.198465 ― ―
標  高 765.0m 872.7m 971m ― ―
三角点 四  等 三  等 地形図標高 ― ―
点  名 栃ノ木 音  波 ― ―
展  望 山頂:なし 山頂:南一方 山頂:南一方 ― ―
登山道 明確登山道 軽藪漕ぎ登山道 軽藪漕ぎ登山道 ― ―
登山口 35.691862,136.158983 下山口 35.696811,136.158854 
最高/最低=標高差 971m/510m=461m 純標高差 約1650m
踏破距離 約14.0km ポイント 61P
斜度:勾配 max31° 体力度 ★★★☆☆
所要/歩行時間 所要07:30/歩行06:30 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 06:05+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 峰探訪 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、01:20 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 民間:スキー場駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 覆い木多数:頭上注意、巡視路分岐から下谷山縦走路:軽い藪漕ぎ
ルート スキー場駐車場(05:40)〜栃ノ木-△〜巡視路分岐〜音波山〜下谷山(09:15)
〜音波山(10:45)〜栃ノ木-△〜峠分岐〜国道栃ノ木峠〜P(13:10)
概要 音波山と下谷山は、滋賀県旧余呉町と福井県旧今庄町の県境に位置し、滋賀県の最北端にあたります。分水嶺と国境である栃ノ木峠は、福井県の嶺南地方と嶺北地方の分岐点にあたり、滋賀県側は「淀川の源」になります。また、冬季は豪雪のため、通行が遮断する地域です。滋賀県側の旧余呉町の山域は、昨今の登山ブームの潮流に乗り遅れまいとしてか、「余呉トレイル」との名称で山を紹介されています。他地域との差別化を図るため、できるだけ自然のままに、というのがコンセプトです。その謳い文句どおり、音波山と下谷山の縦走路は、踏み跡はしっかり見えているのですが、笹や木々の枝が覆いかぶさり、自然のままの状態が確保されています。いわゆる、軽い藪漕ぎ状態で、その間約8km、とにかくうんざりします。しかし、上を見上げればブナの原生林。これには感動します。そして、山頂の山名以外標識がありません。これも、自然のままということ・・・・
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています