ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
虎子山山頂からの山座同定
クリックで拡大
滋賀伊吹にある虎子山からのパノラマ(330〜120°)。伊吹山地の岐阜揖斐の山が連なっています。条件が良ければ、中央:貝月山の奥に白山や御岳山も視界に・・・・。 2015.10.27(滋賀県伊吹町)
鍋倉山
 ↓
乗鞍岳・御嶽山方面
  ↓
能郷白山・白山方面
      ↓
池田山
 ↓
ブンゲン
 ↓
貝月山
 ↓
鎗ヶ先
 ↓
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
国見林道国見岳スキー場からの西側展望
    右側最高所が虎子山、左奥が南峰
    左側は東尾根で左から中央に一の肩・二の肩(編集子命名)
    ゲレンデは国見岳スキー場です
山行名 虎子山
地  域 25ni-滋賀伊吹
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/長浜、1/25000地形図:美束/北西C
山行年月日、(天候) 2015.10.27、(晴・曇)
山名(よみかな) 虎子山
(とらすやま)
― ― ― ― ― ―
別名(よみかな) ― ― ― ― ― ―
所在地Mapion 旧伊吹町/揖斐川町 ― ― ― ― ― ―
中心地緯度経度 35.473821,136.401948 ― ― ― ― ― ―
標  高 1183.2m ― ― ― ― ― ―
三角点 三  等 ― ― ― ― ― ―
点  名 古  田 ― ― ― ― ― ―
展  望 山頂:一方向 ― ― ― ― ― ―
登山道 明確登山道 ― ― ― ― ― ―
登山口 35.467390,136.413106  下山口 登山口に同じ 
最高/最低=標高差 1183.20m/950m=333m 累積標高差 約840m
踏破距離 約3.4km 換算ポイント 24P
斜度:勾配 max31° 体 力 度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要03:00/歩行02:15 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 02:25±α(ルート難度) 技 術 度 ★☆☆☆☆
山行目的 峰探訪 アクセス難度 ★★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展   望 ★☆☆☆☆
アクセス時間  自家用車、01:20(伊吹)/01:50(春日) 景観・風情 ★☆☆☆☆
駐車場 登山口:無料駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 登山口取付急坂、湿潤時:スリップ注意
ルート 国見峠・登山口P(09:35)〜東尾根一の肩〜二の肩〜南峰(10:40)
〜虎子山・三角点(11:00/11:35)〜南峰〜二の肩〜一の肩〜国見峠・P(12:35)
概要 伊吹山地は、滋賀県と岐阜県にまたがる山地で、主峰の伊吹山の他、金糞岳、ブンゲン、三国岳を含む地域です。伊吹山の北に伸びる尾根のうち、伊吹山ドライブウェイから国見峠の範囲を北尾根(国見岳・大禿山・御座峰・静馬ヶ原)と呼ばれます。更に、国見峠から北に延びる尾根を進むと、虎子山・ブンゲンと続き、東に回り込んで岐阜県の貝月山となります。伊吹山地は滋賀県の高い山の上位4位までを独占し、今回訪問する虎子山は、15位にランクインする滋賀県の屋根というべきところです。登山口を国見峠とし、片道約1.7kmで、まるで里山のような行程で、単独で登山をすると、健脚の方は1時間余りで山頂にたどり着きます。そのため、多くは国見岳との天秤登山をされるようです。登山道は、笹が刈払われ、明確な登山道です。頂上は東側に展望が開け、ブンゲンから貝月山への稜線が目の前に展開し、条件が良ければ白山なども望めます。時期的に紅葉を楽しみに出かけたのですが、少し遅かったようです。