山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
伊吹山山頂からの山座同定
滋賀/岐阜県境にある伊吹山北尾根分岐からの北側の展望です。滋賀/岐阜県境に鎮座する山々を望みます。この山並みを伊吹山北尾根と呼び、花が楽しめます  2010.07.28(滋賀/岐阜県境)
   ↑
国見岳
ブンゲン
  ↓
虎子山
  ↓

静馬ヶ原
貝月山
  ↓
金糞岳
 ↓
 
御座峰

大禿山
 ↑
国見峠
能郷白山
    ↓
白山方面
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 伊吹山-お花畑
地  域 25ni:滋賀伊吹
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/長浜、1/25000地形図:関ヶ原/北西N
山行年月日、(天候) 2010.07.28、(曇・晴・雨)
山名(よみかな) 伊吹山
(いぶきやま)
―  ― ―  ― ―  ―
別名(よみかな) ―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 伊吹町/春日村 ―  ― ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 35.417836,136.40636 ―  ― ―  ― ―  ―
標  高 1377.3m ―  ― ―  ― ―  ―
三角点 一  等 ―  ― ―  ― ―  ―
点  名 伊吹山 ―  ― ―  ― ―  ―
展  望 山頂:全方向 ―  ― ―  ― ―  ―
登山道 明確登山道 ―  ― ―  ― ―  ―
登山口 35.421158,136.405502 下山口 35.421263,136.407004
最高/最低=標高差 1377m/1240m=137m 純標高差 約260m
踏破距離 約3.0km ポイント 12P
斜度:勾配 max09° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要03:00/歩行01:30 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 01:10+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 お花畑 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、01:00 景観・風情 ★★★☆☆
駐車場 ドライブウェイ(有料):駐車場 お薦め度 ★★★★☆
備  考 山肌スリップ注意
ルート 山頂駐車場(11:20)〜西尾根展望所(12:00)〜伊吹山山頂(12:50)
〜三角点(13:05)〜南東尾根分岐(13:30)〜山頂駐車場(14:20)
概要 日本百名山に選ばれている伊吹山は、高山植物の宝庫であり、6月から9月までいろんな種類の花を楽しめます。特に薬草の多さで知られるとともに、山名が花の名前に付けられたイブキトラノオは伊吹山を代表する花として知られています。色とりどりの花が、斜面一面に絨毯を敷き詰めたように咲き誇る景観は心をいやしてくれます。山頂へは、@麓から徒歩で登る場合、A三合目までゴンドラに頼る場合(現在は廃止)、B伊吹山ドライブウェーを八合目まで進み、仕上げを約40分で山頂に進む場合、C南東尾根を途中の7合目駐車場から登る場合などがあります。Bのコースは、夏休み期間中は24時間開通し、ご来光を楽しむ人も多く、土・日曜日にいたっては、駐車場が一杯で、時間待ちもでる混雑です。遠くからの山容は、残念ながら鉱山による開発で、無残な姿と化しています。今回の、山行データーはドライブウエー利用によるものです。
伊吹山山頂のお花畑です
    赤い花はシモツケソウ、黄色い花はメタカラコウです
    7月下旬はイブキトラノオ、8月上旬はシモツケソウ、8月下旬はサラシナショウマ
    などが中心となって咲き競います