ルート・シュミレーション |
山行名 | 日ノ出山 | |||
地 域 | 25ni:滋賀伊吹 | |||
地図区分 | 1/20万地勢図:岐阜/横山、1/25000地形図:横山/南西C | |||
山行年月日、(天候) | 2005.11.02、(晴) | |||
山名(よみかな) | 日ノ出山 (ひのでやま) |
― ― | ― ― | ― ― |
別名(よみかな) | ― | ― ― | ― ― | ― ― |
所在地![]() |
伊吹町/春日村 | ― ― | ― ― | ― ― |
中心地緯度経度 | 35.521633,136.399108 | ― ― | ― ― | ― ― |
標 高 | 1045.6m | ― ― | ― ― | ― ― |
三角点 | 三 等 | ― ― | ― ― | ― ― |
点 名 | 品又峠 | ― ― | ― ― | ― ― |
展 望 | 山頂:展望台 | ― ― | ― ― | ― ― |
登山道 | 明確登山道 | ― ― | ― ― | ― ― |
登山口 | 35.522,136.386684 | 下山口 | 35.522,136.386684 | |
最高/最低=標高差 | 1045m/720m=325m | 純標高差 | 約660m | |
踏破距離 | 約3.0km | ポイント | 20P | |
斜度:勾配 | max35° | 体力度 | ★☆☆☆ | |
所要/歩行時間 | 所要01:50/歩行01:35 | ルート難度 | ★☆☆☆☆ | |
標準歩行時間 | 02:00+α(ルート難度) | 技術度 | ★☆☆☆☆ | |
山行目的 | 峰探訪 | アクセス難度 | ★☆☆☆☆ | |
形態、山行人数 | 日帰り、3名 | 展望 | ★★☆☆☆ | |
アクセス時間 | 自家用車、01:20 | 景観・風情 | ★★☆☆☆ | |
駐車場 | 一般道:スキー場無料駐車場 | お薦め度 | ★★☆☆☆ | |
備 考 | 連続した急坂 | |||
ルート | 登山口/奥伊吹スキー場駐車場(13:00)〜三叉路/品又峠分岐(13:30) 〜瀬戸山谷滝〜日ノ出山展望台(14:00)〜駐車場(14:50) |
|||
概要 日ノ出山は、伊吹山系の北端:ブンゲン(射能山)の北側の峰続きにあります。奥伊吹スキー場の東側にあるピークで、品又峠のすぐ西側に位置します。最高点には展望台があり、金糞岳をはじめ、荒島岳・能郷白山などの岐阜県/福井県の山々の山座同定が楽しめます。南に位置するブンゲンの山頂とは、約200mの標高差があり、県境尾根が視界を妨げているために南側の展望はありません。登山口にあるスキー場の駐車場に車を止め、スキー場に入ると、ゲレンデは大きく二俣に分かれています。そのときの気分で気に入ったルートを進みます。今回は、ブンゲンの尾根が望める右側をリフトに沿って勾配をあげていきました。尾根取付きに突き当り、南リフトとは反対の左側(北)に折れると、岩肌に穿たれた穴から流れ出る段瀑に出会います。そこから品又峠は目と鼻の先、日ノ出山の展望台で眺望をたのしみ、急勾配のゲレンデを一気にくだります。 |