ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
田中山山頂からの山座同定
滋賀湖東の三上山丘陵の北尾根にある田中山山頂からの東側〜南側方面(5枚合成)の山々を眺めます。希望ヶ丘文化公園を中心に俯瞰しています。          2011.02.03(滋賀県野洲市)
鏡 山
 ↓

城山
十二坊
  ↓
菩提寺山
  ↓
三上山
  ↓
笹尾ヶ岳
    ↓
天 山
 ↓
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 田中山/妙光寺山
地  域 25es:滋賀湖東-南部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/近江八幡、1/25000地形図:野洲/北西C
山行年月日、(天候) 2011.02.03、(晴)
山名(よみかな) 旗振山
(はたふりやま)
田中山
(たなかやま)
東光寺不動山
(とうこうじふどうやま)
妙光寺山
(みょうこうじやま)
別名(よみかな) 相場振山
(そうばふりやま)
甲  山
(かぶとやま)
所在地Mapion 野洲町 野洲町 野洲町 野洲町
中心地緯度経度 35.067178,136.043533 35.066511,136.044799 35.06075,136.040249 35.060609,136.036859
標  高 280m 292.9m 260m 267m
三角点 地形図読取 三  等 地形図読取 地形図標高
点  名 小篠原
展  望 山頂:1方向 山頂:2方向 山頂:1方向 山頂:なし
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.065983,136.037975 下山口 35.063806,136.039069
最高/最低=標高差 293m/100m=193m 純標高差 約1020m
踏破距離 約6.0km ポイント 33P
斜度:勾配 max25° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要04:10/歩行03:30 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 03:20+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 史蹟/峰探訪 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、01:20 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 一般道:寺院無料駐車場 お薦め度 ★★★☆☆
備  考 妙光寺山西峰不明道
ルート 福林寺P(09:25)〜旗振山登山口〜旗振山(10:20)〜田中山(10:30)
〜展望峰〜縦走路登山口〜妙光寺山(12:25)〜磨崖仏〜福林寺P(13:35)
概要 三上山を盟主とする三上丘陵の北尾根にある三山、旗振山(別名:相場振山、標高:280m)、田中山(別名:甲山、標高:292.9m)、妙光寺山(標高:267m)を縦走します。三山の他に、展望峰、東光寺不動山、妙光寺山西峰などの峰を経由します。三山は、見晴らしのいい尾根で連なっていて、20〜30mのアップダウンが繰り返しあり、縦走を完了すると、体力の消耗度などにおいて、標高:約500mの山を登っているような感じです。山麓には、神社仏閣などが多数ある信仰の聖域でもあり、古より拓かれた地域で、銅鐸や鏡など埋蔵文化財の出土もあり、歴史に彩られた典型的な里山です。登山口にした野洲中学校裏の福林寺には、磨崖仏群があり、下山口に選んだところには、地蔵菩薩の妙光寺山磨崖仏があります。ルートは数多くあり、その日の体調に合わせて距離・ルートを調整できます。トレーニングに良し、ハイキングに良しのコースです。
田中山山頂からの妙光寺山山容です
手前の最高所が妙光寺山です
奥の三角錐の山は三上山(近江富士、標高:432m)です
山麓には、神社仏閣や古墳などがあり、古くから開けたところです
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)