ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
三上山山頂からの山座同定
滋賀湖東-南部にある三上山表道中腹からのパノラマ(245〜335°)。比叡山や比良山系の山々が琵琶湖に浮かぶように左右に展開しています。山越しに京都の山も・・・・2015.06.10(滋賀県野洲町)
クリックで拡大
愛宕山
   ↓
権現山
   ↓
如意ヶ岳
 ↓
滝谷山
  ↓
ポンポン山
  ↓
 ↑
長等山
大比叡
  ↓
小野山
  ↑
八王子山
音羽山
 ↓
水井山
   ↓
蓬莱山
 ↓
 ↑
逢坂山
 ↑
霊仙山
三上山中腹岩場からの北西側展望
   中央には妙光寺山、眼下には鏡池
   左側彼方の山はリトル比良、琵琶湖を挟んで右に岡山です
山行名 三上山(近江富士)-表道/裏道
地  域 25es:滋賀湖東-南部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/近江八幡、1/25000地形図:野洲/北西S
山行年月日、(天候) 2015.06.10、(晴)
山名(よみかな) 三上山・雄山/男山
(みかみやま・おやま)
三上山・雌山
(みかみやま・めやま)
女山(P270峰)
(めやま)
― ―
別名(よみかな) 近江富士
(おうみふじ)
― ―
所在地Mapion 野洲町 野洲町 野洲町 ― ―
中心地緯度経度 35.050537,136.037577 35.049919,136.038058 35.047266,136.034796 ― ―
標  高 432m 420m 270m ― ―
三角点 地形図標高 地形図読取 地形図読取 ― ―
点  名 ― ―
展  望 山頂:一方向 山頂:なし 山頂:なし ― ―
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 ― ―
登山口 35.050534,136.029732 下山口 35.049357,136.031621
最高/最低=標高差 432m/100m=332m 純標高差 約820m
踏破距離 約3.5km ポイント 24P
斜度:勾配 max35° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要04:15/歩行02:50 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 02:25+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 峰探訪・信仰 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 自家用車、01:30 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 御上神社:無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 岩肌スリップ注意
ルート 御上神社P(10:10)〜表道登山口〜二越展望所〜割岩〜三上山(11:55/12:50)
〜東龍王〜打越〜女山(P270峰)(13:35)〜裏道登山口〜神社P(14:25)
概要 「古事記」の記述や和歌にも詠まれた由緒ある山で、「近江富士」という愛称があります。藤原秀郷(俵藤太)による大ムカデ退治伝説が残ることから「ムカデ山」の別名もあります。山容が秀麗な三角錐の稜線であることから、周囲からのランドマーク的存在となっています。綺麗な山容も、近かくから眺めると二つの峰に分かれ、頂上部を男山、南西のP270峰を女山と称されます。登山道は、御上神社側からの@表道とA裏道、B近江富士花緑公園側からのルートが整備されています。いずれも登山口から山頂まで1時間ほどで着き、誘導標識をはじめ、急坂には丸太階段や手すりなどが設置されています。御上神社側から登山する場合は、御上神社駐車場の利用が便利です。また、雨や雪が降ったときは、岩肌が非常に滑りやすくなるのでスリップや滑落などに注意が必要です。中腹には山を一周できる中段の道があります。眺望は山頂展望所と表道二越の岩場から南西側に可能です。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)