山行名 荒神山/山崎山
地  域 25e:滋賀湖東-北部
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/彦根西部、1/25000地形図:能登川/北東W
山行年月日、(天候) 2010.02.28、(曇・晴)
山名(よみかな) 荒神山三角点
(こうじんやま―)
荒神山
(こうじんやま)
山崎山
(やまざきやま)
― ―
別名(よみかな) ― ―
所在地Mapion 彦根市 彦根市 彦根市 ― ―
中心地緯度経度 35.235307,136.200387 35.233572,136.197759 35.225282,136.204271 ― ―
標  高 261.5m 284m 140m ― ―
三角点 三  等 地形図標高 地形図読取 ― ―
点  名 日夏山 ― ―
展  望 山頂:樹間 山頂:樹間 山頂:東西方向 ― ―
登山道 一部不明登山道 明確登山道 明確登山道 ― ―
登山口 35.234607,136.206288 下山口 35.226071,136.205022
最高/最低=標高差 284m/90m=194m 純標高差 約520m
踏破距離 約5.5km ポイント 21P
斜度:勾配 max27° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要02:45/歩行02:10 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 02:05+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 信仰/城址 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 自家用車、00:20 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 神社参道:無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 千手寺〜三角点:登山道なし
ルート 千手寺参道P(13:20)〜千手寺〜三角点(14:05)〜荒神山頂上/荒神山神社
〜本坂口(14:50)〜山崎山/山崎山城址(15:20)〜千手寺P(16:05)
概要 荒神山は彦根西部地域にあり、琵琶湖に流れ込む宇曽川の河口近くの西側に位置しています。湖東平野の中に、ポツンと岡のように山塊をなし、周囲約6.0kmの小さな里山です。南北山麓より車道がつけられていて、山頂まで歩くことなく辿り着くこともできます。尾根縦断をしても、1時間30分もあれば通り抜けできるので、ウォーキングに適し、平日でも車道を歩く人を見かけます。紹介のルートは、東山麓にある千手寺参道から約200段の石段をのぼり、山腹にたたずむ千手寺の静寂さにしばしひたり、寺院から潅木にはばまれながら急坂を登ること20分、子どもセンターからの登山道と合流し三角点を経て、整備された登山道を荒神山頂上に至ります。下山道は荒神山神社の本坂を下ります。荒神山の南にある山崎山は、山崎山城址があり、公園整備されています。小高い岡状の山ですが、東側がひらけ、鈴鹿の山並みが展望できます。
山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山崎山山頂からの山座同定
男鬼山
滋賀湖東の彦根西部地域にある荒神山三角点の樹間からの北側展望です。彦根東部地域の山々が望めます。天気がよければ伊吹山や霊仙山の雪姿が望めます  2010.02.28(滋賀県彦根市)
磯 山
 ↓

佐和山
向山(芹川北)
      ↓
      ↑
金亀山/彦根城
伊吹山方面
  ↓

野田山
霊仙山方面
 ↓
イワス
 ↓
菖蒲嶽
 ↓
西坂山
   ↓
八葉山
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山崎山頂上からの荒神山です
中央のアンテナが立っているところが頂上です
右側の峰は三角点峰です
手前の丸く白い工作物は彦根南部地域の配水タンクです