山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
水晶岳山頂からの山座同定
滋賀/三重中鈴鹿にある金山からの北西側展望です。左側には鈴鹿の展望台の異名を持つ銚子ヶ口が峰を連ね、眼下には愛知川の源流が流れます。黄砂で視界不良 2014.05.30(三重県菰野町)
風越山
 ↓
不老堂
  ↓
 ↑二子山
銚子ヶ口
 ↓

割 山
  ↓
黒尾山
 ↓
日本コバ
 ↓
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 羽鳥峰/水晶岳
地  域 24zc:三重/滋賀中鈴鹿
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/御在所山、1/25000地形図:御在所山/北西SE
山行年月日、(天候) 2014.05.30、(晴・黄砂)
山名(よみかな) 水晶岳
(すいしょうだけ)
金  山
(かなやま)
羽鳥峰:砂丘
(はとみね)
羽鳥峰:山
(はとみね)
別名(よみかな) ―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 滋賀県永源寺町 菰野町/永源寺町 三重県菰野町 滋賀県永源寺町
中心地緯度経度 35.041709,136.414627 35.049447,136.417845 35.054453,136.424282 35.057229,136.423467
標  高 953.8m※ 906m 823.1m 860m
三角点 三  等 地形図標高 現地標高表示 地形図読取
点  名 千草越
展  望 山頂:樹間 山頂:北側 山頂:全方向 山頂:なし
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.048469,136.424695 下山口 35.041495,136.42815
最高/最低=標高差 954m/450m=504m 純標高差 約1520m
踏破距離 約10.5km ポイント 52P
斜度:勾配 max32° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要06:10/歩行05:00 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 05:10+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 峰探訪 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、1名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、01:30 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 山岳一般道、山麓有料駐車場 お薦め度 ★★★☆☆
備  考 ザレ、滑落注意、※水晶岳の標高が、954.1mから953.8mに改定されました
ルート 朝明渓谷(07:20)〜羽鳥峰峠分岐〜羽鳥峰(08:55)〜羽鳥峰:丘
〜羽鳥峰峠〜金山〜中峠〜水晶岳(11:15)〜根の平峠〜朝明渓谷(13:30)
概要 水晶岳は鈴鹿山系の釈迦ヶ岳と御在所岳の中央付近に位置し、山頂の位置は滋賀県にあります。登山口は、朝明(あさけ)渓谷を起点に、釈迦ヶ岳寄りの羽鳥峰(はとみね)峠まで一気に登り、中峠、水晶岳、根の平峠までの尾根道を、アップダウンを繰り返しながら朝明渓谷に戻ります。尾根道は主に三重県側に開け、快適な尾根歩きです。ただ、羽鳥峰峠付近は、花崗岩が風化したザレが歩行を難儀なものにするかもしれません。(ザレ:土砂や小岩たくさん散乱している斜面。歩きにくいため通過には苦労を強いられる)滑りやすいので十分注意を要します。登山口の朝明渓谷は「鈴鹿の上高地」とも言われ、新緑・清流・紅葉の名所として、多くの家族連れが訪れ、憩いの場ともなっています。羽鳥峰(現地標高:823.1m)と称する丘状の峰と、市販の地図によるハト峰(標高:860m付近)が存在するようです。今回は曰くの両峰を探訪しました。
羽鳥峰峠から、この一帯のシンボル的な存在の羽鳥峰を望みます
    この峰を越え、県堺尾根を進み釈迦ヶ岳に至ります