ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
三重伊賀、霊山山頂からの西側展望です。滋賀/三重県堺の峰や信楽の山々が横たわります。右側に大きく展開すると鈴鹿山系南部の山ですが樹木で見えません。  2014.03.29(三重県伊賀市)
高旗山
 ↓
笹ヶ岳
 ↓
飯道山
   ↓
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
山行名 霊  山1403
地  域 24:三重伊賀
地図区分 1/20万地勢図:名古屋/津西部、1/25000地形図:平松/北西NW
山行年月日、(天候) 2014.03.29、(曇・晴)
山名(よみかな) 霊  山
(れいざん)
―  ― ―  ― ―  ―
別名(よみかな) ―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 伊賀市 ―  ― ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 34.817149,136.260447 ―  ― ―  ― ―  ―
標  高 765.5m ―  ― ―  ― ―  ―
三角点 一  等 ―  ― ―  ― ―  ―
点  名 霊  山 ―  ― ―  ― ―  ―
展  望 頂上:西側 ―  ― ―  ― ―  ―
登山道 一部不明登山道 ―  ― ―  ― ―  ―
登山口 34.806031,136.261906 下山口 34.807053,136.265682
最高/最低=標高差 766m/530m=236m 純標高差 約660m
踏破距離 約6.0km ポイント 26P
斜度:勾配 max15° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要04:05/歩行03:00 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 02:35+α(ルート難度) 技術度 ★★☆☆☆
山行目的 展望、馬酔木の景観 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、02:00 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 山岳道路、路傍駐車 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 尾根ルート道迷いやすい
ルート ダム堰堤P(10:00)〜登山口〜尾根出会(10:35)〜723峰〜霊山寺分岐
〜霊山(12:10/13:00)〜霊山寺分岐〜野外活動センター〜P(14:05)
概要 霊山は、鈴鹿山脈の最南端で、名阪国道を挟んで南側に山塊を形成しています。急峻な中腹に比べ、いくつもの峰が続く山頂部はなだらかで、頂上を特定するのは難しい山容です。名阪上柘植ICを降り、南に約4km走ると「白藤滝」の小さな看板があり、見落とさずに山麓に向かって高度を上げていくと、田代湖(標高:540m)に着きます。登山口はここから、柘植方面にのびる東海自然歩道にのり、山頂へと向かいます。この山の山頂付近は、馬酔木とイヌツゲの群生地として三重県の天然記念物に指定され、開花時期になると、山頂一面に白い花と香に包まれます。山頂は、その昔寺院があり、現在は遺跡として保存され、西側には高木はなく素晴らしい眺望が楽しめます。また、西側山麓には、霊山寺があり、急峻な登山ルート(標高差:約400m)があります。田代湖から流れ出る水は、いくつもの滝を作りだし、素晴らしい景観が堪能できます。
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
霊山山頂からの山座同定
霊山山頂から北西側展望、こちら側だけ開けています
    パラグライダーが山頂から飛び立った所です
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)