山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
関ヶ原の戦い-布陣図(主要武将)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
松尾山山頂からの山座同定
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
松尾山山頂からの伊吹山
    眼下に関ヶ原が開けています
    1600.09.15、関が原の合戦時、小早川秀秋はここから戦況を眺めていました
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 関ヶ原-松尾山
地  域 21y:岐阜鈴鹿
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/長浜、1/25000地形図:関ヶ原/南東W
山行年月日、(天候) 2004.04.01、(晴)
山名(よみかな) 松尾山
(まつおやま)
― ― ― ― ― ―
別名(よみかな) ― ― ― ― ― ―
所在地Mapion 関ヶ原町 ― ― ― ― ― ―
中心地緯度経度 35.347123,136.45427 ― ― ― ― ― ―
標  高 293.1m ― ― ― ― ― ―
三角点 三  等 ― ― ― ― ― ―
点  名 溝  口 ― ― ― ― ― ―
展  望 山頂:北方向 ― ― ― ― ― ―
登山道 明確登山道 ― ― ― ― ― ―
登山口 35.348768,136.462188 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 293m/100m=193m 純標高差 約400m
踏破距離 約4.0km ポイント 16P
斜度:勾配 max10° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要01:40/歩行01:20 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 01:35+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 歴史 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、3名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間 自家用車、00:40 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 狭い農道:無料駐車場 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 山頂部急坂
ルート 登山口(13:20)〜頂上(14:00/14:20)〜登山口(15:00)
概要 松尾山は、関ヶ原町の南西に位置する小高い里山で、小早川秀秋陣地の史蹟として知られ、多勢のハイカーが訪れます。もし、関ヶ原の合戦がおこらなければ、これほど世間に注目されることはなかったことでしょう。北側に位置する笹尾山との間は、直線で約2.5km、東西約5kmの間にある盆地状の平地に、総勢約15万人が集まったわけですから壮観だったことでしょう。登山道は、数年前にブルドーザーで削られたのでしょうか、一定の幅(約2.5m)で山頂まで続いています(一部階段あり)。現在は、自然の治癒力で周りと調和しようと、けなげな表情がうかがい知れる登山道です。ただ、悲しいかな、山を削っている所は斜面崩壊もあり、人間の傲慢さもチラチラと見え隠れしています。山頂は、展望をよくしようと、盆地に向かって高木が切り倒され、おかげで合戦の布陣の様子が手にとるようにわかります。こと、さように開発と保護は難しい関係にあります。