ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
白馬岳山頂からの山座同定
雲海にただよう妙高山、高妻山、戸隠山の峰々(白馬岳大雪渓上部、葱平からの眺望)
                                       2005.07.21 (長野県白馬村)
白馬大池と雷鳥坂から延びる小蓮華山の尾根、綺麗な雪形が見られます
その向こうに白馬岳が隠れている(白馬大池にて)         2005.07.21 (長野県小谷町)
ルート断面図拡大版(135%) はこちらから
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 白馬岳(白馬岳/小蓮華山/乗鞍岳)
地  域 20a:北アルプス
地図区分 1/20万地勢図:富山/白馬岳、1/2500地形図:白馬岳/南西SW
山行年月日、(天候) 2005.07.20/21、(曇・晴)
山名(よみかな) 白馬岳
(しろうまだけ)
小蓮華山
(しょうれんげさん)
乗鞍岳最高点
(のりくらだけ―)
乗鞍岳三角点
(のりくらだけ―)
別名(よみかな)
所在地Mapion 白馬村/黒部市/朝日町 小谷村/糸魚川市 小谷村 小谷村
中心地緯度経度 36.758517,137.758462 36.773781,137.775992 36.781549,137.801398 36.783354,137.804231
標  高 2932.2m 2769m 2456m 2436.4m
三角点 一  等 地形図標高 地形図標高 二  等
点  名 白馬岳 乗鞍岳
展  望 頂上:全方向 頂上:全方向 頂上:全方向 頂上:全方向
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 36.745726,137.801163 下山口 36.773506,137.82129
最高/最低=標高差 2932m/1240m=1692m 純標高差 約3740m
踏破距離 約6.5+10.0=16.5km ポイント 45+52=97P
斜度:勾配 max32° 体力度 ★★+★★
所要/歩行時間 所要08:30+07:40=16:10
歩行05:30+05:50=11:20
ルート難度 ★★★☆☆
標準歩行時間 09:45+α(ルート難度) 技術度 ★★★☆☆
山行目的 百名山:展望/縦走 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 前宿+小屋泊+後泊、3名 展望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車+タクシー、7:00/0:30 景観・風情 ★★★★☆
駐車場 一般道路、民宿無料駐車 お薦め度 ★★★★★
備  考 雪渓滑落注意
ルート 猿倉(6:30)〜白馬尻〜葱平(10:30/11:25)〜白馬山荘(15:00)/山荘(6:00)
〜白馬岳・小蓮華山〜白馬大池(9:35/10:05)〜栂池自然園駅(13:40)
概要 北アルプス後立山連峰の最高峰である白馬岳は、大雪渓や多彩な高山植物が咲き競うお花畑など、多くの登山者を魅了する山で、日本百名山に選定されています。今回の山行コースは、猿倉から大雪渓・葱平(ねぶかっぴら)を経て山頂に至り、栂池に下りる1泊2日の最もポピュラーなコースを選びました。大雪渓は、全長1.5km、標高差約500mに及ぶ本州最大規模の雪渓です。勾配が思った以上にありますが、軽アイゼンを装着し、ストックを併用すれば安定した登坂ができます。山頂部は360度の大パノラマが展開しますが、大雪渓側は深く切れ落ちた絶壁で、滑落しないよう注意も必要です。山頂から下る三国境・小蓮華山から白馬大池への稜線は、展望の良いアップダウンのあるルートです。乗鞍岳から天狗原の間は勾配の急な岩の道(ガレ場)で、一部雪渓もあり、慎重な歩行が求められます。
小蓮華山南斜面から白馬岳を望む、左の峰は杓子岳、鑓ヶ岳