ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
藤倉山山頂からの山座同定
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
今庄町町役場近くからの藤倉山/鍋倉山の山容
    左奥の峰−藤倉山、右の峰−鍋倉山
山行名 鍋倉山/藤倉山
地  域 18n:福井越前
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/今庄、1/25000地形図:今庄/南西C
山行年月日、(天候) 2004.07.03、(曇・晴)
山名(よみかな) 八ヶ所
(はちかしょ)
鍋倉山
(なべくらやま)
藤倉山
(ふじくらやま)
愛宕山
(あたごやま)
別名(よみかな) ― ―
所在地Mapion 今庄町 今庄町 今庄町 今庄町
中心地緯度経度 35.783109,136.191992 35.777277,136.181671 35.769839,136.17654 35.768968,136.19744
標  高 338.3m 516m 642.3m 270.0
三角点 四  等 地形図標高 三  等 四  等
点  名 八ヶ所 今  庄 燧ヶ城
展  望 頂上:なし 頂上:なし 頂上:東側 頂上:樹間
登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道 明確登山道
登山口 35.780075,136.195917 下山口 35.771109,136.197333
最高/最低=標高差 642m/130m=512m 純標高差 約1420m
踏破距離 約10.0km ポイント 49P
斜度:勾配 max27° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:30/歩行04:15 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:55+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 信仰/縦走 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間 自家用車、01:40 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 一般道:役場無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 アップダウンあり
ルート 役場P(08:45)〜登山口(09:25)〜峠分岐(09:45)〜弘法寺〜鍋倉山(10:35)
〜藤倉山(11:55)〜燧ヶ城址(13:20)〜観音堂〜町役場P(14:15)
概要 今庄は、北国街道の旧宿場町です。市街地を包み込むような感じで西側に山並が迫り、出発点である町役場に佇みますと、峰々の全貌が目の当たりに見えます。大きく分けて、最高峰の藤倉山が西側に、弘法寺のある峰(標高:350m)が北側に、その間に鍋倉山(標高:516m)が位置しています。更に、藤倉山から尾根が市街地まで張り出し、その尖端の愛宕山(標高:270m)に燧ヶ城址が歴史遺産として名前をとどめています。登山ルートは、それぞれの峰を辿るため、当然ながらアップダウンがあり、実際の標高差以上の高低差があります。ガイドブックによるルート地図だけでコースを捉えていると、里山に近い山並でありながら、その山容の大きさに唖然とすることでしょう。6月はササユリ、秋は紅葉が愛でられます。なお、町役場の敷地内には、「ふれあい会館」という施設があり、入浴のみの利用ができます。
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
藤倉山中腹にある燧ヶ城址からの眺望:遠くに日野山、その手前の山は杣山(福井県今庄町にて)