山行名 日野山
地  域 18n:福井越前
地図区分 1/20万地勢図:岐阜/鯖江、1/25000地形図:武生/南東C
山行年月日、(天候) 2003.10.18、(晴)
山名(よみかな) 日野山
(ひのさん)
― ― ― ― ― ―
別名(よみかな) 越前富士
(えちぜんふじ)
― ― ― ― ― ―
所在地Mapion 武生市 ― ― ― ― ― ―
中心地緯度経度 35.859542,136.207292 ― ― ― ― ― ―
標  高 794.5m ― ― ― ― ― ―
三角点 三  等 ― ― ― ― ― ―
点  名 日野山 ― ― ― ― ― ―
展  望 頂上:東側 ― ― ― ― ― ―
登山道 明確登山道 ― ― ― ― ― ―
登山口 35.864481,136.187834 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 795m/80m=715m 純標高差 約1440m
踏破距離 約7.5km ポイント 43P
斜度:勾配 max45° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:00/歩行03:50 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 04:20+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 信仰/展望 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★☆☆☆☆
アクセス時間 自家用車、02:00 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 一般道:神社空地 お薦め度 ★☆☆☆☆
備  考 比丘尼ころがし:岩盤坂道滑落注意
ルート 日野神社登口P(10:15)〜石の唐戸〜室堂(11:20)〜迂回路分岐〜比丘尼転し
〜日野山(12:20)〜迂回路〜室堂〜石の唐戸〜登山口(14:55)
概要 北陸自動車道を、武生から南条サービスエリアに向かって走っていると、秀麗な富士山型の山が立ちはだかり、道路は山腹に飲み込まれていく。日野山への憧れは、こんな所から始まりました。古より、近在の人々から厚い信仰を抱かれた山で、頂上には立派な社殿が聳え立つ。眺望は素晴らしく、白山や日本海など、抜群の展望です。伝説によると、女人禁制の習わしがあった頃、この禁を犯した尼僧が神の怒りに触れ、坂を転げ落ちた、といわれのある「比丘尼ころがし」という坂があります。この山最大の難所(坂道)で、頂上を目前にした約 300m程にわたって続いています。ロープがあるものの、きつくはない坂なのですが、岩盤で足がかりが少なく、乾燥している時でも非常に滑りやすい。ましてや、落ち葉や濡れている時など大変です。エスケープルートがあるので、帰路はそれを利用したほうが懸命。でも、それなりに厳しく、スリップ転倒の注意が必要です。
ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
日野山山頂からの山座同定
日野川河川敷からの日野山山容(左の峰)