山聲-TOP
ルート・シュミレーション
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
赤兎山山頂からの山座同定
奥越(福井県大野市)にある赤兎山の赤池平から眺める北東尾根です。尾根の先はガスで残念
晴天ならば、白山連峰のパノラマが展開するはず・・・・         2007.07.08(福井県大野市)
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
赤池から赤兎山前衛峰を望みます
    赤兎山山頂は前衛峰の奥にあります
山行名 赤兎山
地  域 18n:福井奥越
地図区分 1/20万地勢図:金沢/越前勝山、12/25000地形図:願教寺山/北西C
山行年月日、(天候) 2007.07.08、(曇)
山名(よみかな) 赤兎山
(あかうさぎやま)
東尾根東端
(ひがしおね―)
― ― ― ―
別名(よみかな) ― ― ― ―
所在地Mapion 大野市/白山市 大野市/白山市 ― ― ― ―
中心地緯度経度 36.067588,136.661915 36.06934,136.671035 ― ― ― ―
標  高 1628.7m 1570m ― ― ― ―
三角点 三  等 地形図読取 ― ― ― ―
点  名 赤鬼山 ― ― ― ―
展  望 頂上:全方向 尾根:東方向 ― ― ― ―
登山道 明確登山道 明確登山道 ― ― ― ―
登山口 36.071924,136.646294 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 1629m/1130m=499m 純標高差 約1240m
踏破距離 約7.0km ポイント 39P
斜度:勾配 max29° 体力度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要05:50/歩行03:50 ルート難度 ★★☆☆☆
標準歩行時間 03:55+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 花/展望 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 日帰り、2名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、03:00 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 アクセス長い林道登山口:無料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 スリップ注意
ルート 駐車場(08:50)〜小原峠(09:50)〜赤兎山(11:20)〜赤池/避難小屋
〜東尾根東端(12:00/12:30)〜赤兎山(13:05)〜小原峠(13:35)〜P(14:40)
概要 大野市と石川県白山市の境に位置する赤兎山は、ニッコウキスゲの群生地として知られ、花の見頃は7月上旬ごろといわれています。また山頂では白山や奥越の峰々が眼前にひろがり、春は雪を頂く峰々を前にして高揚感が身を包んでくれます。最短コースは、勝山市小原集落から林道を車で約30分(ゆっくり)進んだ所に大駐車場があり、そこから遊歩道が伸びています。登山口から小原峠を経て、北に大長山、南に赤兎山へと別れます。山頂を過ぎ、東へ約0.7kmほどで避難小屋があります。高層湿原の赤池は小屋の手前にあり、湿原の花々が疲れを癒してくれます。赤兎山の山名は、丸みを帯びた山容が兎のように見えるからとか、赤い地肌の出る雪形からつけられた、などの説があるようです。赤池から東方面へ辿ってゆくと、杉峠を経て白山連峰の三ノ峰へと続くルートもあります。山域には、ブナなどの広葉樹もあり、紅葉時期も見逃せません。