ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
クリックで拡大
黒森山
   ↓
 ↑ 弥陀ヶ原
   ↑
御田原参籠所
高倉山
山形庄内にある月山八合五勺近く(標高:1600m付近)からの北側からのパノラマ(330〜90°)です。月山八合目の弥陀ヶ原を眼下に収め、鳥海山は0°の方角に雲の中。2015.09.12(山形県羽黒町)
火打岳
  ↓
馬形山
  ↓
赤砂山
  ↓
剣崎山
  ↓
羽黒山
  ↓
鳥海山方面 ↓
 
下柳沢山
※ この断面図はカシミール3Dを使用し作成しています
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
月山山頂目前の月山神社
    月山神社は古来から修験道を中心とした山岳信仰の場として
    現在でも多くの修験者や参拝者が来られます
    石垣で囲まれた山頂部は神域とされ撮影は禁止されています
    天候が良いと左稜線奥には鳥海山が望めるはずなのですが・・・・
月山山頂からの山座同定
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 月山-八合目/山頂
地  域 06:-山形庄内
地図区分 1/20万地勢図:仙台/月山、1/25000地形図:月山/北西SW
山行年月日、(天候) 2015.09.12、(晴・曇)
山名(よみかな) 月山-△
(がっさん-△)
雷岩-△
(かみなりいわ-)
― ― ― ―
別名(よみかな) 犂牛山
(くろうしやま)
― ― ― ―
所在地Mapion 羽黒町/庄内町 羽黒町/庄内町 ― ― ― ―
中心地緯度経度 38.549449,140.027039 38.566698,140.026288 ― ― ― ―
標  高 1979.8m 1758.7m ― ― ― ―
三角点 一  等 三  等 ― ― ― ―
点  名 月  山 雷  岩 ― ― ― ―
展  望 山頂:全方向 山頂:全方向 ― ― ― ―
登山道 明確登山道 明確登山道 ― ― ― ―
登山口 38.586325,140.017147 下山口  登山口に同じ
最高/最低=標高差 1980m/1380m=600m 累積標高差 約1240m
踏破距離 約10.5km 換算ポイント 46P
斜度:勾配 max24° 体 力 度 ★★☆☆☆
所要/歩行時間 所要08:00/歩行06:20 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 04:35±α(ルート難度) 技 術 度 ★☆☆☆☆
山行目的 展望、紅葉 アクセス難度 ★★☆☆☆
形態、山行人数 前後泊、3名 展   望 ★★★☆☆
アクセス時間  自家用車、10:00(高速) 景観・風情 ★★★★☆
駐車場 山岳道:無料駐車場 お薦め度 ★★★★★
備  考 特に危険個所無し、天候急変注意
ルート 八合目P(08:40)〜御田原参籠所〜弥陀ヶ原分岐〜佛生池小屋(10:55)
〜行者返〜月山山頂(12:45)〜佛生池小屋(14:50)〜西ルート分岐〜P(16:40)
概要 月山は、山形県の中央部にあり、出羽丘陵の南部に位置している火山です。山域は、磐梯朝日国立公園の特別区域に指定されています。日本百名山の一つとして選定され、また山麓には、月山山麓湧水群として名水百選、月山行人清水の森として水源の森百選にも選定されています。湯殿山(標高:1500m)、羽黒山(標高:418m)とともに、出羽三山の一つに数えられ、山岳宗教の山としても知られています。山頂には、月山神社が鎮座し、多くの修験者や参拝者が訪れる信仰の山です。残雪があり、乗鞍岳や立山と共に夏スキーが可能です。登山口は、@月山高原ラインを利用し八合目を登山口とする羽黒口、A湯殿山神社口、B志津温泉の姥沢口が代表的なコースとして入山されます。登山期間は7月から10月中旬の積雪までで、夏の山野草・秋の紅葉などが楽しめます。今回、@の羽黒口コースを往復。