ルート・シュミレーション
山聲-TOP
クリックで拡大
八幡平山頂からの山座同定
この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)、数値地図50mメッシュ(標高)
および基盤地図情報を使用して作成しています。(承認番号 平25情使 第539号)
表示測地系:WGS84、経緯度線@10''(緯線:1間0.3km・経線:1間0.25km、斜め≒0.4km)
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
山行名 八幡平
地  域 03:八幡平
地図区分 1/20万地勢図:秋田/八幡平、1/25000地形図:八幡平/南東NE
山行年月日、(天候) 2012.10.15、(晴)
山名(よみかな) 八幡平
はちまんたい
―  ― ―  ― ―  ―
別名(よみかな) ―  ― ―  ― ―  ―
所在地Mapion 八幡平市/秋田県 ―  ― ―  ― ―  ―
中心地緯度経度 39.957778,140.854031 ―  ― ―  ― ―  ―
標  高 1613.3m ―  ― ―  ― ―  ―
三角点 二 等 ―  ― ―  ― ―  ―
点  名 八幡平 ―  ― ―  ― ―  ―
展  望 頂上:無し ―  ― ―  ― ―  ―
登山道 遊歩道 ―  ― ―  ― ―  ―
登山口 39.949965,140.856327 下山口 登山口に同じ
最高/最低=標高差 1613m/1530m=83m 純標高差 約180m
踏破距離 約3.0km ポイント 10P
斜度:勾配 max6° 体力度 ★☆☆☆☆
所要/歩行時間 所要01:15/歩行01:10 ルート難度 ★☆☆☆☆
標準歩行時間 01:00+α(ルート難度) 技術度 ★☆☆☆☆
山行目的 百名山 アクセス難度 ★☆☆☆☆
形態、山行人数 前後泊、3名 展望 ★★☆☆☆
アクセス時間  自家用車、12:30(高速) 景観・風情 ★★☆☆☆
駐車場 県道:有料駐車場 お薦め度 ★★☆☆☆
備  考 特に支障なし
ルート 登山口P(11:35)〜ガマ沼・鏡沼分岐(11:40)〜ガマ沼展望所(12:00)
〜八幡平頂上(12:15)鏡沼〜ガマ沼・鏡沼分岐〜登山口P(12:50)
概要 八幡平は、奥羽山脈北部の山群で、岩手県、秋田県にほぼ等面積で広がっています。広い高原上のあちこちに様々な形の火山起源の小さなピークがそびえ、その間に無数の沼や湿原が点在しています。山域は1956年に十和田八幡平国立公園に指定されています。日本百名山に挙げられている山岳の中では、長野県にある美ヶ原と並ぶ『のんびり逍遥するのが楽しい』高原です。頂上近くまで道路が通り、バスも便利です。しかし、道路から少し離れただけでオオシラビソの原生林や、静かな沼が現れ、湿原性の高山植物も豊富です。八幡平周辺は東北地方でも有数の温泉地帯であり、特徴のある温泉が多数湧出しています。一帯は八幡平温泉郷として、特徴のある温泉が多数湧出していることでも知られています。頂上近くの藤七温泉や蒸ノ湯(ふけのゆ)温泉のほかに、少し足を伸ばせば火山地獄が見られる後生掛温泉などの名湯があります。
岩手県八幡平市と秋田県堺にある八幡平山頂駐車場からの南東側展望。正面には岩手県のシンボル的な岩手山が望めます。この時期紅葉は山頂を降り山腹へ・・・・。(岩手県八幡平市、2012.09.27)
大深岳
  ↓
岩手山
 ↓
この3D画像(カシミール3D)の作成は、国土地理院長の承認済。(承認番号 平25情使、第539号)
ガマ沼展望所からの東側展望
前方の沼は八幡沼です
沼の左側には湿原がひろがっています