門紀行:吉備津神社 南随神門
山聲-TOP
クリックで拡大
門前からのびる回廊
回廊から左正面
南随神門の上に浮かぶ本殿甍
桜に包まれる南随神門
正面、正面に取りつくのは回廊
右正面
回廊から右正面
標   題 吉備津神社 南随神門
山 行 日 2014年(平成26年)04月06日、(晴一時雨)
Mapion 岡山県岡山市北区
間 口 三間一戸
特 徴 八脚門
リ ン ク 古寺探訪:吉備津神社
概   要 吉備津神社は、備前国と備中国の境の吉備の中山(標高:175m)の北西麓に北面して鎮座する。吉備の中山は古来より神体山とされ、北東麓には備前国一宮・吉備津彦神社が鎮座する。当社と吉備津彦神社とも、主祭神に、当地を治めたとされる大吉備津彦命を祀り、命の一族を配祀する。朝廷からの篤い崇敬を受け、国史では承和14年(847)に従四位下の神階を受けた記載が最初。中世には武家の崇敬を受け、たびたび社殿の修復や社領の寄進があった。江戸中期には三重塔を破却し神仏分離が行われた。比翼入母屋造(入母屋造の屋根を前後に2つ並べた屋根形式で、「吉備津造」ともいう)の本殿の手前に切妻造、平入りの拝殿が接続し、合わせて1棟として国宝に指定されています。
この門は、本殿の南側にあり、入母屋造り本瓦葺。