門紀行:金剛峯寺 東門
山聲-TOP
クリックで拡大
門背面入口
門背面
扉飾り金具
門正面を額縁にして
正面
標   題 金剛峯寺 東門
山 行 日 2012年09.月12日、(晴)
Mapion 和歌山県高野町
間 口 一間一戸両袖付長屋
特 徴 長屋門
リ ン ク 山悠遊:高野山金剛峯寺
概   要 高野山壇上伽藍の東北方にある。1869年(明治2年)、いずれも豊臣秀吉ゆかりの寺院である青巖寺と興山寺を合併し、金剛峯寺と改称しました。青巖寺(剃髪寺)は秀吉が亡母の菩提のために建立したもので、豊臣秀次が自刃した場所としても知られています。金剛峯寺の主殿は江戸末期文久3年(1863年)に再建された、東西 54 m 南北 63 m の書院造建築です。「金剛峯寺」の寺号は空海が名付けたもので、元来は高野山全体を指す名称でありましたが、明治期以降は、高野山真言宗の管長が住むこの総本山寺院のことを「金剛峯寺」と称しています。
この門は、
金剛峯寺の東西側入口に設けられています。
門正面入口