山聲-TOP
門紀行-TOP
門紀行:光明寺 仁王門
クリックで拡大
背面遠景
右背面
背面額縁
正面額縁
金剛力士像斜面「左阿形像:那羅延堅固王、吽形像:密迹金剛力士」
「聖徳太子と光明寺」案内板
「仁王門、金剛力士像」案内板
クリックで拡大
背面中景
左背面
背面
正面額縁
金剛力士像正面「左阿形像:那羅延堅固王、吽形像:密迹金剛力士」
クリックで拡大
「光明寺仁王門」案内板
正面見上げ
正面遠景
正面
クリックで拡大
標   題 光明寺 仁王門
地  域 26n:丹波大町/北東WS
Mapion 京都府綾部市睦寄町
山行日 2021.04.01、(晴)
間 口 三間一戸
特 徴 二重門
リ ン ク 山悠々:君尾山光明寺
概   要
光明寺は、宗派:真言宗醍醐派、山号:君尾山、本尊:千手観音、開基:伝聖徳太子。推古天皇7年(599)、聖徳太子による開創と伝わります。その後白鳳元年(673)、役小角が修験道の道場とし、延喜年間(10世紀初)、醍醐寺開祖の聖宝(理源大師)により真言密教の道場として中興されたといわれます。最盛期には、山上山下に72坊を有したといわれます。
現存する二王門(国宝、栩葺(とちぶき、板厚は10〜30mm)の二重門)は、棟札の記載によれば、仁治3年(12432)から建長5年(1253)にかけて建立されたもので、門の再興には延暦寺西塔院の僧・覚承が関わり、この頃は天台系寺院であったことが伺われます。
この門は、
重層入母屋造り栩葺(とちぶき)、独立門。
扁額『光明寺』
正面見上げ
左正面
右正面
正面
正面中景