歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
山悠遊-京都中部
ふしみいなりたいしゃ ルート 伏見稲荷大社(10:10/10:25)〜三ツ辻(10:55)
〜四ツ辻(11:05)〜稲荷山山頂(11:25/12:25)
〜四ツ辻(13:25)〜三ツ辻〜駐車場(14:05)
伏見稲荷大社
地  域 26:京都東南部/北西C 概要 伏見稲荷大社は、旧称:稲荷神社、主祭神:稲荷大神(宇迦之御魂大神ほか4柱の総称)、神体:稲荷山(神体山)、社格等:式内社(名神大社)・二十二社(上七社)の一社・旧社格は官幣大社・現在は神社本庁に属さない単立神社。創建:和銅年間(708-715)、本殿の様式:流造。全国に、約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。初詣では、近畿地方の社寺で最多の参拝者を集めます(日本国内第4位〔2010年〕)。現存する旧社家は大西家。表参道の一番鳥居から楼門、外拝殿(舞殿)、内拝殿、本殿が一直線に並ぶ。本殿の背後に、斎場と千本鳥居から続く稲荷山の神蹟群があります。稲荷の信仰は、現在では日常生活のあらゆる分野と結びつき、信者が奉納した鳥居が、稲荷山の参道に立ち並び、「赤いトンネル」を登っているような錯覚を覚えます。千本鳥居をはじめとする信者の寄進による鳥居は、山中に約一万基あると言われます。夜間参拝が可能です。
Mapion 京都市伏見区深草稲荷
標  高 60m/30m=30m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、☆
山行日 2016.02.17、(晴)
形  態 日帰り、3名
時  間 所要03:55/歩行01:55
アクセス 自家用車、01:30
備  考 石段:足に負担有
社号石碑と稲穂をくわえる神狐(帰路)
外拝殿軒先越しの神門(帰路)
参道分岐からの奥社一の鳥居(帰路)
摂社
裏参道からの稲荷山
←納札所/分岐:千本鳥居↓/熊鷹社→
奥ノ院から熊鷹社分岐に続く鳥居
奥ノ院から熊鷹社分岐に続く鳥居
奥ノ院から熊鷹社分岐に続く鳥居
奥ノ院から熊鷹社分岐に続く鳥居
奥ノ院から熊鷹社分岐に続く鳥居
千本鳥居終点:奥ノ院の手水舎 詳細はこちらから
千本鳥居終点:奥ノ院、一の鳥居から約500m
千本鳥居(帰り道)
千本鳥居の右側外部
千本鳥居
千本鳥居入口
クリックで拡大
奥宮(重文)
玉山稲荷社
随身門(重文・回廊共) 詳細はこちらから
内拝殿正面
外拝殿(げはいでん、舞殿)正面(重文)
門前脇の左狐(鍵をくわえる)
参道口大鳥居
参道社号碑
一の鳥居(帰路)
『二年連続第一位』の幟旗
二の鳥居と神門
二の鳥居(帰路)から一の鳥居
外拝殿(帰路)
表参道/分岐標識/裏参道
納札所
鳥居見上げ
千本鳥居(登り路)、※一方通行です
千本鳥居、一の鳥居から約400m
境内案内板
本殿側面(重文)
本殿
外拝殿(舞殿)背面
手水舎
門前脇の右狐(宝珠をくわえる)
二の鳥居、奥に随身門
山聲-TOP