歩ッ歩ッ歩:山もゆる、一歩一歩の山あるき
たがたいしゃ ルート 多賀大社(09:20/11:00)
多賀大社
地  域 25zns:高宮/北西E 概要 多賀大社は、 伊邪那岐命(イザナギ)・伊邪那美命(イザナミ)の2柱を祀る 式内社で、旧社格は官幣大社、現在は神社本庁の別表神社。『古事記』に記述があるとされ、 「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として信仰を集め、鎌倉から江戸時代にかけて、武家や民衆にも信仰が広まりました。多賀大社の分祀社は全国に239社を数えます。室町中期の明応3年(1494)には、神仏習合が進み、神宮寺として不動院(天台宗)が建立。配下の坊人は、全国にお札を配って信仰を広め、当社は中世から近世にかけて伊勢・熊野とともに庶民の参詣で賑わいました。 「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」との俗謡もあります。ここに見る「お多賀の子」とは、伊勢神宮祭神である天照大神が伊邪那岐命・伊邪那美命両神の御子であることによります。 また、多賀社が隆盛したのは、近江国が交通の結節点にもよります。
Mapion 滋賀県多賀町多賀
標  高 126m/126m=00m
距  離 約―km、斜度:max―゜
体力度 ―P、Θ
山行日 2018.04.20、(晴)
形  態 後泊:3名
時  間 所要01:40/歩行00:30
アクセス 自家用車、00:15
備  考 特に支障なし
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
社務所/能舞台/絵馬殿
奥書院内部
奥書院外部
参集殿表門 詳細はこちらから
社殿正面
門前町街並み
金崎稲荷神社
竃神社/年神神社/子安神社
神明両宮
日向神社
日向神社手水舎
西参道鳥居
クリックで拡大
奥書院襖絵
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
門前通り
東参道鳥居見返り
御新田
御新田
稲荷鳥居
稲荷手水舎水鉢
稲荷手水舎
能舞台
夷神社
太閤蔵なまこ壁
太閤蔵
鐘楼
神輿庫
文庫
奥書院東庭
奥書院庭園(名勝指定)
神馬舎/神門/手水舎/絵馬殿
神馬舎
能舞台
授与所/御祈祷控殿/社殿
社殿側面
社殿右正面
社殿左正面、本殿/幣殿/神楽殿/拝殿の甍
本殿/幣殿/神楽殿/拝殿の甍
拝殿・神楽殿
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
手水舎
愛宕神社/秋葉神社
天満神社
多賀大社境内全図
参道口
おみくじつり
神門 詳細はこちらから
そり橋(太閤橋) 詳細はこちらから、奥に神門
クリックで案内板拡大
稲荷参道口
熊野神社/天神神社/熊野神社/聖神社/三宮神社
クリックで案内板拡大
クリックで案内板拡大
大釜
クリックで案内板拡大
クリックで拡大
山聲-TOP
山悠遊-滋賀北鈴鹿南