山聲-TOP
門紀行:桑実寺山門
クリックで拡大
望西峰
 ↓
津田山
 ↓
長命寺山
   ↓
背面
山門前から参道口俯瞰
山門前からの西側展望
左正面
正面遠景
遠景
鶴翼山
 ↓
右正面
正面
標   題 桑実寺山門
地   域 25en:八日市/北西C
Mapion 滋賀県近江八幡市安土町
山 行 日 2015年(平成27年)03月17日、(晴)
間 口 一間一戸
特 徴 四脚門
リ ン ク 社寺探訪:繖山桑実寺
概   要 桑実寺は、天台宗の寺院で、繖山の西側中腹に位置しています。寺伝によると、天智天皇の四女、阿閉(あべ)皇女(元明天皇)の病気回復を僧に祈らせたところ、琵琶湖から薬師如来が降臨し、阿閉皇女の病気を治して去り、それに感激した天智天皇の勅願により、創建されたと伝えられています。寺名は、定恵が唐から持ち帰った桑の実をこの地にて栽培し、日本で最初に養蚕を始めたことに由来。1532年には室町幕府12代将軍足利義晴が、ここに仮の幕府を設置。最盛期には、山麓から山頂付近まで僧坊があったとそうです。
山門は、670段ある石段の中間付近にあり、琵琶湖や比良山系の山並みが望見できます。
この門は、切妻造り桟瓦葺。両袖築地塀、片側潜戸付き。
背面遠景
左背面
左背面見上げ
右正面見上げ