山聲-TOP
門紀行-TOP
門紀行:掛川城 四足門
クリックで拡大
案内板
正面
正面遠景
正面額縁
クリックで拡大
右正面中景
正面
標   題 掛川城 四足門
地  域 22:掛川/南西W
Mapion 静岡県掛川市掛川
山行日 2018.12.13、(曇/晴)
間 口 二間一戸
特 徴 薬医門
リ ン ク 山悠遊:掛川城
概   要 掛川城は別名:懸川越・雲霧城・松尾城、城郭構造:平山城、天守:複合式望楼型三重四階(木造復元)、築城主:朝比奈泰煕、築城年:文明年間(1469〜1487)。戦国時代には、東海道をおさえる遠江国東部の中心拠点として、掛川はしばしば争奪戦の舞台となりました。城は、朝比奈氏によって逆川の北沿岸にある龍頭山に築かれたとされ、現在見られる城郭の構造の基本的な部分は、安土桃山時代に同地に入封した山内一豊によるものです。
四足門は、正保城絵図を元に復元されました。本丸に通じる重要な門でした。

この門は、切妻屋根本瓦葺、築地塀付。
背面額縁
背面
正面額縁
右正面遠景
正面中景