でわさんざんじんじゃ | 概要 出羽三山神社は、羽黒山の山頂部にあります。神社の本殿である羽黒山三神合祭殿(さんじんごうさいでん、重文)は、出羽神社と雪のため冬期に参拝できない月山と湯殿山を祀り、羽黒山三神合祭殿と称しています。中央に月山神社、右に出羽神社、左に湯殿山神社が祀られ、拝殿と本殿の間に合の間がなく、内部が総漆塗りの権現造です。現在の社殿は、文政元年(1818)に建てられたもので、日本最大の茅葺屋根の社殿、重文です。 | ||
出羽三山神社 | |||
地 域 | 06:羽黒山/南東NE | ||
![]() |
山形県鶴岡市羽黒町 | ||
山行日 | 2015.09.13、(曇/雨) |