門紀行:中尊寺本坊表門
山聲-TOP
クリックで拡大
左側面切妻屋根
門外右側面
左背面
右背面
門内左側面
門内右側面
正面中景
正面
門外右側面
標   題 中尊寺本坊表門
山 行 日 2012年10月20日、(晴)
Mapion 岩手県西磐井郡平泉町
間 口 三間一戸、左側潜戸付き
特 徴 薬医門
リ ン ク 山悠々:関山中尊寺
概   要 中尊寺は、天台宗東北大本山の寺院。奥州三十三観音番外札所。山号は関山(かんざん)、本尊は阿弥陀如来。寺伝によると、嘉祥3年 (850)、円仁 (慈覚大師) が関山弘台寿院を開創したのが始まりとされ、その後貞観元年 (859) に清和天皇から「中尊寺」の額を賜ったと伝わっています。実質的な開基は藤原清衡。奥州藤原氏三代ゆかりの寺として著名であり、平安時代の美術、工芸、建築の粋を集めた金色堂を始め、多くの文化財を有しています。
この門は、中尊寺本坊の表門で切妻造り桟瓦葺。
正面額縁