標 題 | 逢坂山峠(滋賀県/京都府) |
山 行 日 | 平成17年(2005年)03.月27日(晴) |
地 域 | 京都東南部/北東NE |
滋賀県大津市 | |
付近状況 | 国道1号、旧東海道(市道) |
撮影場所 | 国道1号歩道橋(東海自然歩道)、蝉丸神社境内 |
リ ン ク | 山悠遊:音羽山 |
概 要 | 逢坂の関(おうさかのせき、標高:170m)は、日本三古関(鈴鹿の関、不破の関)の一つであり、古代※より開けていました。(※646年に、関所が設けられた時には愛発の関でありましたが、のち都が平安京に移るにおよび愛発の関を除き、逢坂の関(または勢多の関)が加えられました) 逢坂山峠※は滋賀県と京都府の境にあり、旧東海道の街道筋にあります。(※固有名詞としての逢坂山峠はありませんが、逢坂の関と区別するため、便宜上逢坂山にある峠として表現いたしました)常に、京の都の要衝としての役割がありました。国道が改修される以前には交差点位置に近代の関所である「交通検問所」がありました。現在は写真のとおり、検問所はなくなっています。また、この山間部には、名神高速道路(トンネル)、国道1号、JR東海道本線(トンネル)、京阪電鉄(トンネル)が通っている交通の要衝です。また、百人一首の蝉丸法師の歌でおなじみの「あふさかの関」址があることでも知られ、高台には蝉丸神社があります。このコースは、東海自然歩道の本線から至近の位置にあり、非常によく整備をされていて、多くのハイカーが訪れています。 |