きよたきがわ/きんれいきょう | 特徴 | 清滝川の峡谷の要の橋、車道1車線 | |
清滝川/金鈴橋 | 概要 清滝川はこの金鈴橋を起点に、上流にある高雄橋の約3.5kmの間を「錦雲峡(きんうんきょう)」と呼び、下流の落合までの約1.8kmの間を「金鈴峡(きんれいきょう)」とよばれ、その絶景が多くの人に知られています。この橋は、その要に当たります。右岸たもとから、愛宕山への登山口が開けています。右岸を下ると集落の中を通って次の橋である「渡猿橋」へ、左岸を下ると遊歩道で「渡猿橋」に行きます。なお左岸坂道を登って行くと清滝バス停へ続いています。 | ||
地 域 | 26:京都西北部/南西N | ||
山行日 | 2006.11.29、(晴・曇) | ||
![]() |
京都市右京区 |