いわす・たかとりやま(おおり) | ルート | 男鬼峠P(06:30)〜イブキ(07:05)〜イワス(08:20) 〜比婆之山〜高取山(09:45)〜高畑山〜猿ヶ山 〜比婆之山(11:50)〜比婆神社〜男鬼峠P(13:10) |
|
イワス・高取山(男鬼) | シュミレーション | ||
地 域 | 25zn:彦根東部/南東C | 概要 この山並みは、彦根東部に位置し、霊仙山の西側に張り出しています。西にあるイワスは、別名「原石山」とも呼ばれ、セメント会社の鉱山でしたが、今は廃鉱になっています。比婆之山は比婆神社の神体山で、山頂からすぐ下に社殿があります。東の高取山は戦国時代に高取城がありました。イブキから高取山ならびに高取山の南に張り出している猿ヶ山にかけての尾根を歩くのが今回のコースです。男鬼峠(おおりとうげ)から鉱山の廃道を進みイブキからイワスへと進みます。比婆之山から高取山の尾根道は針葉樹と広葉樹が半々で、広葉樹帯は下草がほとんどありません。これは鹿の食害で、すごく開放的な尾根道と変わり果てています。さらに南尾根にある猿ヶ山を目指し、比婆之山に戻り、下山は比婆神社の参道を降ります。イワス山頂は西側に展望が秀逸で、鈴鹿の山並みが望めます。猿ヶ山へのルートは獣道を辿ります。一部不明道。 | |
![]() |
滋賀県彦根市/多賀町 | ||
標 高 | 690m/450m=240m | ||
距 離 | 約13.0km、斜度:max28° | ||
体力度 | 58P、☆☆☆ | ||
山行日 | 2016.10.10、(晴) | ||
形 態 | 日帰り、1名 | ||
時 間 | 所要06:40/歩行06:00 | ||
アクセス | 自家用車、00:30 | ||
備 考 | 猿ヶ山ルート:獣道・杣道 |