ゆきのやま-よこやま/はねだ | ルート | 横山公園P(10:40)〜童子山〜野寺城址(11:45) 〜大岩/休憩所〜雪野山頂上(13:00)〜高圧鉄塔 〜旧八幡神社〜古墳公園(14:05)〜横山P(15:00) |
|
雪野山-横山/羽田 | シュミレーション | ||
地 域 | 25e:日野西部/北西N | 概要 雪野山山系は、八日市丘陵の西南端にあり、鏡山丘陵に接する南北約4.5km・東西1.0kmの独立した里山で、別名:竜王山と呼ばれます。細長い山塊のために、見る角度によって山の形が変化するので、縦走はもとより山麓の風景の変化も楽しむことができます。この山の一帯は、古墳時代前期の古墳です。三角縁神獣鏡を含む多数の副葬品を埋葬した石室が発見されるなど、歴史に富んだ山で、代表される古墳は、山頂にある前方後円墳(雪野山古墳)です。その他、山麓周辺部に、横穴式石室を主とした古墳が200基以上確認されています。多くは登山ルートからはずれているので、その詳細は古墳探訪として訪問することが望まれます。今回は、南端から山頂を経て、ルートの中間にある高圧鉄塔から北東山麓にある古墳公園に下山いたします。山中には、十コースもの遊歩道が整備され、体調に合わせて、コース作りができる山塊です。 | |
![]() |
滋賀県八日市/竜王町 | ||
標 高 | 309m/110m=199m | ||
距 離 | 約6.0km、斜度:max23゜ | ||
体力度 | 24P、☆ | ||
山行日 | 2016.01.02、(晴) | ||
形 態 | 日帰り、2名 | ||
時 間 | 所要04:20/歩行02:45 | ||
アクセス | 自家用車、01:00 | ||
備 考 | 遊歩道:枝道多数 |
![]() 10:40 横山公園登山口、H/L:110m/0kp |
![]() 大岩群 |
||||
![]() 大岩、人物比較(中央) |
![]() 大岩切通し |
||||
![]() 大岩見返り、中右奥:布施山 |
![]() 天狗前古墳群 |
||||
![]() 11:00 溜池分岐、H/L:130m/0.6kp |
![]() 竹藪を進むと溜池に出る |
||||
![]() 尾根出合 |
![]() 11:20 童子山、H/L:196m/1.1kp |
||||
![]() 童子山展望台からのパノラマ(330〜110°) 中央:布施山(玉緒山) |
|||||
![]() 中左:雪野山、中央:大岩休憩所 |
![]() 童子山からの急坂 |
||||
![]() 野寺城址犬走り |
![]() 野寺城址平削地法尻 |
||||
![]() 11:45 野寺城址、H/L:200m/1.4kp 野寺城址 詳細はこちらから |
|||||
![]() 野寺城址からのパノラマ( 240〜0°) 中左奥:三上山、中左:鏡山、右:雪野山 |
|||||
![]() 平削地:曲輪跡 |
![]() 井戸跡 |
||||
![]() 平削地:曲輪跡見上げ |
![]() シナド越えへの階段 |
||||
![]() 城址北側鞍部近くからのパノラマ(250〜0°) 左奥:鏡山、右:雪野山 |
|||||
![]() 11:55 シナド越、H/L:170m/1.6kp |
![]() シナド越、妹背の里方面登山道 |
||||
![]() 中腹からの野寺城址:右手前、中左:童子山 |
![]() 大岩が目前 |
||||
![]() 12:15 大岩休憩所、H/L:250m/2.0kp |
![]() 大岩展望所 |
||||
![]() 大岩展望所からのパノラマ(150〜250°) 中左:童子山、中右:野寺城址、中奥:飯道山 |
|||||
![]() 大岩休憩所からのパノラマ(350〜70°) 左奥:繖山、中左:八日市丘陵、中右前:布施山(玉緒山) |
|||||
![]() 安土山望遠 |
![]() 繖山望遠 |
||||
![]() 八日市丘陵望遠 |
![]() 布施山(玉緒山)望遠 |
||||
![]() 休憩所からの鏡山、中奥:三上山 |
![]() 休憩所過ぎからの雪野山 |
||||
![]() 馬の背 ※名前のような厳しさはありません |
![]() 馬の背過ぎ、大岩展望所を見返る |
||||
![]() 馬の背からの雪野山 |
|||||
![]() 唯一の岩場 |
![]() 山頂部西側切開き |
||||
![]() 山頂部西側切開きからのパノラマ(140〜320°) 左奥:飯道山、中央奥:菩提寺山、中右奥:三上山、中右:鏡山 |
|||||
![]() 左奥:飯道山、中央:十二坊、中奥:阿星山 |
![]() 中左奥:菩提寺山、中央:三上山、中左:鏡山 |
||||
![]() 雪野山山頂部見上げ 雪野山古墳 |
![]() 13:00 雪野山、H/L:308.8m/2.5kp 一等三角点、点名:竜王山1 |
||||
![]() 前方後円墳の前方部:古墳の一部 |
![]() 古墳前方の端部、奥は後円部:雪野山山頂 |
||||
![]() 前方の高圧鉄塔を目指します |
![]() 13:30 高圧鉄塔、H/L:250m/3.0kp |
||||
![]() 高圧鉄塔からのパノラマ(180〜310°) 左:十二坊、中央:鏡山 |
|||||
![]() 高圧鉄塔北東下展望所からのパノラマ(340〜100°) 左奥:繖山、中央奥:八日市丘陵、右:布施山 |
|||||
![]() 13:40 旧八幡神社、H/L:210m/3.3kp |
|||||
![]() 八幡神社本殿跡 |
![]() 東近江市保護樹木:ツガ(マツ科) |
||||
![]() 石段 |
|||||
![]() 階段参道 |
![]() 14:00 八幡神社、H/L:130m/3.6kp |
||||
![]() 八幡神社参道 |
![]() 古墳公園からの雪野山 |
||||
![]() 46号古墳 |
![]() 古墳石室 |
||||
![]() 14:05 古墳公園駐車場、H/L:110m/3.8kp |
![]() 古墳公園内 |
||||
![]() 14:45 平石古墳群、H/L:120m/5.2kp |
![]() 平石古墳石室 |
||||
![]() 15:00 横山公園駐車場からのパノラマ(230〜80°)、H/L:110m/6.0kp 左前:雪野山、左:布施山 |
|||||
ルート・シュミレーション はこちらから | |||||
|
|||||
山中の彩:01種/04枚 | |||||