うつえしじゅうはちたき | 特徴 | 直瀑、段瀑、多くの滝が存在 | |
宇津江四十八滝 | 概要 宇津江四十八滝は、飛騨高山と飛騨古川の中間に位置する国府町の、西側山中にあります。滝の名前の由来は、四十八滝川からだそうです。四十八の数の、滝があるわけではありません。しかし、大小数え切れぬ数の滝があるのは事実です。名前のついている滝だけでも、13箇所もあります。苔むした木々や岩をぬって清流が流れ、水煙を上げて落下する様は、心洗われます。まさに、自然が奏でるシンフォニー。 | ||
地 域 | 21:飛騨古川/南西N | ||
![]() |
岐阜県国府町 | ||
山行日 | 2000.10.26、(曇) | ||
リンク | 山悠遊:宇津江48滝 |