山聲-TOP
門紀行:瑞巌寺 山門
背面
背面額縁
正面額縁
正面中景
正面遠景
正面扁額『鳳翔山』
クリックで拡大
左背面
正面
左側面
標   題 瑞巌寺 山門
地  域 36:徳島/北東E
Mapion 徳島県徳島市東山手町
山行日 2019.11.30、(晴)
間 口 一間一戸
特 徴 高麗門
リ ン ク 山悠遊:鳳翔山瑞巌寺
概   要 瑞巌寺は、宗派:臨済宗妙心寺派、山号:鳳翔山、本尊:釈迦如来、創建年:慶長19年(1614)、開基:一鶚(いちがく)禅師。眉山山麓に位置する寺院で、元は勝瑞城下にありました。徳島藩初代藩主:蜂須賀至鎮が弟義英の菩提のため、再興されました。江戸時代初期に造られた池泉回遊式の庭園で、山麓の斜面を巧みに利用され、茶室や三重塔などがあります。
この門は、切妻屋根本瓦葺、両袖格子白壁塀。
背面遠景