標 題 | 地蔵寺 山門 |
地 域 | 36:太寺/北西SE |
![]() |
徳島県板野郡板野町 |
山行日 | 2019.11.29、(晴) |
間 口 | 三間一戸 |
特 徴 | 八脚門 |
リ ン ク | 山悠遊:無尽山地蔵寺 |
概 要 | 地蔵寺は、宗派:真言宗御室派、山号:無尽山、本尊:延命地蔵菩薩・胎内仏:勝軍地蔵菩薩、創建年:(伝)弘仁12年(821)、開基:(伝)空海(弘法大師)、正式名:無尽山荘厳院地蔵寺、札所等:四国八十八箇所5番。本尊が勝軍地蔵ということから、源義経などの武将の信仰も厚かったとされます。当時は伽藍の規模も壮大で、26の塔頭と、阿波・讃岐・伊予の3国で300あまりの末寺を持ったといわれます。 山門は、単層、左右に二転像を配置していますを この門は、切妻屋根桟瓦葺、両袖築地塀。 |