標 題 | 小泉八雲舊(旧)居表門 |
山 行 日 | 2013年09月25日、(曇/雨) |
![]() |
島根県松江市北堀町 |
間 口 | 三間一戸 |
特 徴 | 棟門 |
リ ン ク | 山悠遊:松江城 |
概 要 | 小泉八雲旧居(こいずみやくもきゅうきょ)は、塩見繩手にある歴史的建造物を使用した文学館。 国の史跡に指定されています。ヘルン旧居とも呼ばれます。日本と松江を西洋世界に紹介した小泉八雲ことラフカディオハーンが、旧士族根岸家の武家屋敷を借りて(明治24年(1891)5月から熊本に転任する11月までの6か月間住んだ邸宅です。八雲が居間として使用していた9畳の部屋からは三方に日本庭園を望むことができます。 この門は、切妻造り桟瓦葺。背面控え柱月、両袖築地塀付き |