標 題 | 芳徳寺 山門 |
地 域 | 29:柳生/北東W |
![]() |
奈良県奈良市柳生下町 |
山行日 | 2003.11.22、(晴) |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 薬医門 |
リ ン ク | 山悠遊: |
概 要 | 芳徳寺は、臨済宗大徳寺派の寺院。山号は神護山(じんごさん)で、本尊は釈迦如来三尊。芳徳禅寺とも称されます。柳生藩主柳生氏の菩提寺。柳生の地区を一望できる高台に位置し、門前の坂の途中に正木坂剣禅道場を構えます。柳生家の墓地は元々は中宮寺(現・奈良市柳生下町)にありましたが、芳徳寺の創建に伴って改葬され、芳徳寺裏の墓地に柳生藩主・柳生氏一族代々の墓石が80基あまりが並んでいます。 この門は、切妻造り桟瓦葺。両袖築地塀片側潜戸付き。 |