まつおやまじんじゃ | 概要 松尾山神社は、矢田丘陵の南端近くにある松尾山の中腹に位置する山寺である松尾寺の境内の最奥部にあります。春日造り桧皮葺の三社殿が並び、これに拝殿と神楽殿が配置されています。松尾大明神を本社、清滝権現・牛頭天皇を脇社として三社斎祀しています。元観音堂跡と言われ、昭和52年に発掘された奈良時代の鎧瓦などが宝蔵殿に展示されています。境内の樹間からは、奈良盆地が展望できます。 | ||
松尾山神社 | |||
地 域 | 29:信貴山/北東C | ||
奈良県大和郡山市山田 | |||
山行日 | 2017.12.06、(晴) |