標 題 | 萬里山願成寺 山門 |
地 域 | 28n:出石/北西SW |
![]() |
兵庫県豊岡市出石町 |
山行日 | 2023.11.08、(晴) |
間 口 | 一間一戸、両側袖扉付 |
特 徴 | 楼門 |
リ ン ク | 旅悠々:萬里山願成寺、 |
概 要 | 萬里山願成寺は、宗派:臨済宗大徳寺派、山号:萬里山、本尊:釈迦如来、創建年:大永5年(1525)、開基:山名致豊(但馬国守護大名)。もともとは宮内にありましたが、戦国時代に山名氏が此隅山城から有子山城に移ったのに伴い、現在地に移転したものです。山門(鐘楼門)は、享保2年(1722)建造です。山門下に安置されている一対の木造達磨像(羅漢像のようにも見えます)は、訪問者にほのぼのとした雰囲気を醸し出しています。 この門は、入母屋屋根本瓦葺、両袖塗壁塀。 |