標 題 | 龍野城しころ坂門 |
地 域 | 28:龍野/南西NE |
![]() |
兵庫県たつの市龍野町 |
山行日 | 2017.09.26、(晴) |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 高麗門 |
リ ン ク | 社寺探訪:龍野街並み散策 |
概 要 | 龍野は明応8年(1499)頃、町の北にそびえる鶏籠山頂に山城:朝霞城(城山城)を築いた赤松氏によって町造りが始められました。関ヶ原の戦い後、姫路城主:池田輝政の所領となり、城代が置かれました。慶長元年(1596)、それまで山頂にあった城を麓に移して平山城とした、という説と、元和3年(1617)、姫路城主:本多忠政の次男政朝の入城後と云う説があり、これが現在の龍野城跡です。 この門は、搦め手に位置する門です。 この門は、切妻屋根本瓦葺、両袖白壁塀、片側潜り戸付。 |