標 題 | 大石神社 石柱門 |
地 域 | 28:播州赤穂/北西NW |
![]() |
兵庫県赤穂市上仮屋 |
山行日 | 2017.09.26、(晴) |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 石柱門 |
リ ン ク | 社寺探訪:大石神社 |
概 要 | 大石神社は、赤穂事件において討ち入りをした大石良雄ら赤穂浪士を祀る神社です。江戸時代には江戸幕府にはばかって表立って顕彰することはできなかようですが、明治元年(1868)、明治天皇が赤穂浪士の墓のある泉岳寺に勅使を遣わし、これを弔って以降、赤穂と京都に赤穂浪士を祀る神社が創建されました。江戸時代後期から明治時代初期に流行した、藩祖を祀った神社のひとつです。 |