標 題 | 正傳寺 山門 |
地 域 | 25wn:今津/南西SW |
![]() |
滋賀県新旭町針江 |
山行日 | 2021.10.21、(晴) |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 四脚門 |
リ ン ク | 山悠々:霊薬山正傳寺 |
概 要 |
正傳寺は、宗派:曹洞宗、山号:霊薬山、本尊:釈迦牟尼、開基:素球禅師、創建:慶長15年(1610)、札所等:釈迦三十二禅刹・西近江七福神。保延年間(1135-1141)の創尊と伝えられていますが、慶長15年(1610年)まで約470年間は、天台、禅宗等各住職の持する宗旨を奉じていたといわれています。江戸時代、永平寺の禅師を迎えてそれまでの天台宗から曹洞宗に改宗しました。それより永平寺直末中本寺格として、近江三ヵ寺の一つとなりました。 この門は、切妻屋根桟瓦葺き、両袖潜戸付塀付。 |