標 題 | 満月寺 山門 |
地 域 | 25s:堅田/南西E |
![]() |
滋賀県大津市本堅田 |
山行日 | 2017.06.18、(曇) |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 竜宮門 |
リ ン ク | 社寺探訪:堅田の浮御堂 |
概 要 | 浮御堂は、琵琶湖畔の湖上に突き出た仏堂で、室町時代に選定された『近江八景』の一つ「堅田の落雁」で名高く、『堅田の浮御堂』の通称でも知られています。宗派:臨済宗大徳寺派、山号:海門山(かいもんさん)、寺号:満月寺、本尊:観音菩薩。平安時代、恵心僧都が湖上安全と衆生済度を祈願して、一千体の阿弥陀仏を手づから刻み、建立されました。その後、幾度かの災いにより、荒廃した時もありましたが、江戸時代、大徳寺の管理によりに復興されました。 この門は、入母屋屋根桟瓦葺 |