標 題 | 全長寺 山門 |
地 域 | 25nn::木之本/北西E |
![]() |
滋賀県余呉町池原 |
山行日 | 2016.04.16、(晴) |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 薬医門 |
リ ン ク | 社寺探訪:久澤山全長寺 |
概 要 | 全長寺はもと全長坊と称し、宗派:浄土宗から曹洞宗に改宗、 山号:久澤山、 本尊:阿弥陀如来、創建:文明元年(1469)、開基:全長、寛永2年(1626)に開山:頤正禅師を迎え、この時寺号を改め、改宗する。 門前の杉の老木は当時のもの。寛永2年(1626)この地に移り中興の祖:10世泰蟠童龍禅師によって七堂伽藍が整いましたが、山門は文政9年(1826)に建立されたものですが、老朽により平成3年(1991)に解体修理され刷新されています。 この門は、切妻造り本瓦葺、両袖腰板塀、右片側潜り戸付。 |