ばんしょうざん-りょうたんじ | 概要 天平5年(733)、行基菩薩により開創され、室町時代に黙宗禅師の開山による臨済宗の寺院。本尊:虚空蔵菩薩。井伊谷にあり、井伊家初代:共保に始まり24代:直政が佐和山藩に転封されるまで井伊氏が治めています。龍潭寺は、井伊氏元祖からの菩提寺として今日まで歴代の位牌を祀られています。境内には、本堂をはじめ開山堂などが甍を並べ、小堀遠州作庭の国指定名勝・池泉観賞式庭園が四季を彩ります。 | ||
萬松山-龍潭寺 | |||
地 域 | 22:伊平/北西S | ||
![]() |
静岡県浜松市北区 | ||
山行日 | 2015.11.04、(晴) |