正面、※写真クリックで拡大表示
門紀行:大乗山摩訶耶寺 山門
背面中景
右背面
背面額縁
正面額縁
左正面中景
左正面
正面中景
正面遠景
標   題 大乗山摩訶耶寺 山門
地  域 22wh:三ケ日/北西E
Mapion 静岡県浜松市三ヶ日町
山行日 2024.11.22、(晴)
間 口 一間一戸、両袖塀
特 徴 高麗門
リ ン ク 旅悠遊:大乗山摩訶耶寺
概   要
摩訶耶寺は、宗派:高野山真言宗、山号:大乗山、院号:宝池院(ほうちいん)、本尊:正観世音菩薩、創建年:神亀3年(726)、開山:行基、正式名称:大乗山宝池院摩訶耶寺。開山された当初は、「新達寺」という名称でした。その後、「真萱(まかや)寺」と呼ばれるようになり、この「まかや」に「摩訶耶」の字が充てられ、「摩訶耶寺」と呼ばれるようになりました。平安時代末期に、一条天皇の勅願で現在地に移転しました。
この門は、
切妻屋根本瓦葺、両袖塗塀。
「摩訶耶寺高麗門」案内板
山聲-TOP
門紀行-TOP