いいじんじゃ-てんぱくいわくら | 概要 渭伊神社は、井戸や井水を祭祀対象とした神社であったと思われ、往古より渭伊27郷の産土神で旧地頭の近藤氏の崇敬も篤かったとあります。元は龍潭寺の境内にあり、南北朝争乱の時に現在地に遷座。天白磐座遺跡は、渭伊神社本殿の後方にある高さ41mの小丘陵の頂上(薬師山)に、40m四方にわたって数個の巨石が点在する古墳時代の巨石祭祀遺跡。古代人の宗教観、農耕文化等 を解明する重要な手がかりとして注目されています。 | ||
渭伊神社-天白磐座 | |||
地 域 | 22:伊平/北西S | ||
![]() |
静岡県浜松市北区 | ||
山行日 | 2015.11.04、(晴) |