標 題 | 宝林寺山門 |
山 行 日 | 2015年(平成27年)11月04日、(晴) |
![]() |
静岡県浜松市北区 |
間 口 | 一間一戸 |
特 徴 | 四脚門 |
リ ン ク | 社寺探訪:初山宝林寺 |
概 要 | 旗本近藤貞用が寛文4年(1664)に中国僧の独湛(どくたん)禅師を招いて開創した黄檗宗の寺院。本尊:釈迦三尊。数十人の雲水(修行僧)が禅を探究する黄檗禅の専門道場として栄え、中国明朝風様式で建てられた佛殿(重文)と方丈(重文)は、創建当時の面影を残し、数多くの諸仏を祀られています。 この門は、切妻造り桧皮葺。両袖築地塀潜り戸付き。 |