すまたきょう | ルート | 発(8:00)〜東名高速〜寸叉峡〜寸又峡温泉 /〜接阻峡、御前崎〜東名高速〜着(18:00) |
|
寸又峡 夢の吊橋 | |||
地 域 | 22:寸又峡温泉/南東SE | 概要 大井川の上流に、この橋はあります。SLとアプト式軌道でお馴染みの大井川鉄道や美人の湯:寸又峡温泉で有名です。昨今のTV番組で、盛んに紹介されているので、ご存知の方も多いと思います。この旅行の時も、4日前にTVで放映され、そこで出合った人の話では「TV放送を見て訪れた」といった具合。自分では穴場を探したつもりなのに、穴場でなくなってしまいます。情報は得たいのですが、マスコミでながれると、一躍認知度がアップで、全国区となり、人出が多すぎて、静寂を求めるつもりが、大変なことになります。 大井川の上流には、幾つもの吊橋があります。その中で一番知られている吊橋が、大間ダム湖にかかる、この「夢の吊橋」です。美しい渓谷にかけられた長さ90mの吊橋は、エメラルド色に染まる水面や、新緑や紅葉などと共に、大自然の魅力として季時の移ろいが楽しめます。 |
|
![]() |
静岡県榛原郡川根本町 | ||
標 高 | − | ||
標高差 | − | ||
距 離 | 約6.0km | ||
体力度 | ☆ | ||
山行日 | 1996.06.04〜05、晴 | ||
形 態 | 1泊、自家用車、4人 | ||
時 間 | 2:00、アクセス:5:50 | ||
備 考 | 特に問題なし |